※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
お仕事

育休なしで退職をした方の収入減少や生活方法について教えてください。

育休なしで退職をせざるを得なかった方、どうしてますか?
専業主婦、パートアルバイト、転職、再就職等。
また、収入が減った方どうやって生活してますか?

コメント

うっちー

2人目出産の時に育休が取れず、退職しました!
それからは貯金を切り崩して生活してましたが、貯金が減っていくのがすごく不安になり、この4月から保育園に入れて仕事を始める予定です😭

  • N

    N

    就活されて、全く新しい職場ですか?
    生後8ヶ月と2歳9ヶ月のお子さんで育休無しは辛かったですね、、

    • 4月8日
  • うっちー

    うっちー

    就活して全く新しい職場です!
    1人目の時は無理言って半年だけ育休取らせて頂いたのですが、2人目の時は妊娠を報告した時に育休は難しいと言われ退職に追い込まれました😭
    気持ちを切り替えて妊娠中に残業しまくりでたっぷり稼ぎました😁

    • 4月8日
  • N

    N

    それは、凄いです。
    就活にどれくらいの時間がかかりましたか?
    私は全く新しい仕事、職場で。と思っています。が、なかなか見つからないのが現状です。

    • 4月8日
うっちー

なかなか新しい仕事となると、慎重になりますよね😅

去年11月に保育園の申し込みをして、2月に内定を頂いたので3月の頭から就活を始めて4月入ってすぐ決まりました。
私はハローワークで探していたので、マザーズコーナーで子育て支援求人で見つけました!担当の人が凄く親身になって相談とか聞いてくれましたよ!

あづ

ここ4年専業主婦です😅
求職では保育園の順番回ってこないので働けなくて…

生活は裕福ではないけど赤字でもないのでなんとかなってます😅
今は下の子が幼稚園に入ったらすぐ働けるよう、資格の勉強してます🫡

  • N

    N

    なるほど。求職中だと保育園預けられないですよね。
    どんな資格の勉強をしてらっしゃいますか?
    もし、差し支えなければで大丈夫です!

    • 4月8日
  • あづ

    あづ

    保育士です😌
    早めに受かったら医療事務も勉強したいなと思ってます🤔
    パート始めたら多分勉強時間とかとれなくなるので今のうちかなって😅

    • 4月8日