※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が寝ている時に背中がしっとりしている場合、暑い可能性があります。着るものよりも掛けるもので調節するのがオススメです。

寝ている子供を抱き上げた時、背中全体がしっとりしていたら暑いということでしょうか?

室温23度台で子供には長肌着と通年素材のカバーオールを着せ、折り畳んだガーゼおくるみを掛けて寝かせています。
暑いのかな?と袖を捲ったりおくるみから足先を出したりしていますが毎回しっとりしています。
暑がっている場合、着るものと掛けるもののどちらで調節するのがオススメですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

暑いんだと思います😅
23度あるなら
超肌着とカバーオールだけで大丈夫だと思います🙆‍♀️
うちは掛け物はすぐ捲れたりするので服装で調節してます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

着るものを薄くします!
それで寒そうだったら掛け布団を調節します!
うちは6ヶ月の子がいますが、メッシュタンクトップに薄いTシャツ着せてます!

あむ♔

23度あれば我が子は半袖のボディースーツ1枚で過ごしてます😊
お昼寝の時だけ、お腹にタオルかけてますよ〜!
体触っても全然冷たくないのでいいかなと思ってます😊

ママリ

私も23度あったらカバーオールは着せないです!カバーオールは真冬の本当に寒いときだけにしてます☺️

ママリ


やっぱり暑がってますよね...夫が何も掛けないのはあり得ないみたいな考え方なので気付いたら布団を掛けられてて💦
何も掛けなくていいんじゃないかって提案したら「風邪引くのとあせもになるのとどっちがマシか」みたいな事を言われました。
汗をかいていたら冷えて風邪を引くしあせもにもなると思うんですが...🥲

ワンオペ時間に何も掛けずにいて様子を見てみます!
あと今暑がっているならすぐに半袖が必要になると思うので早めに半袖も用意しようと思います!
皆さん回答ありがとうございました✨