
病院からもらった書類、残しておいた方がいいものはありますか?例えば、お薬情報や診療費関連の書類が挙げられます。領収書は申請時に使えるかもしれませんが、子供の医療費が無料なら0円の領収書は捨てても良いかもしれません。
病院からもらった書類、残しておいた方がいいものはありますか?
・お薬情報(薬の効能、効果、朝昼夕に何回服用するか等)
・診療費請求書兼領収書
・診療費明細書
院内処方だからなのか、お薬手帳に記載はしてくれません。
子供が風邪ひいたり、持病があったりで病院の書類だらけです💦
整理したいのですが、どれを残したらいいのかいつも悩みます😣
1年に10万以上使った場合、申請したら少し戻ってくる?と聞いて、領収書は残したらいいのかなーと思いつつ、子供の医療費はほぼ無料なので、0円の領収書は捨ててもいいのかな?と思ったり。。
みなさん、どれを残してますか?
それとも薬を服用し終わったら全捨てですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

まろん
院内処方でもお薬手帳に貼ってもらえるので、病院にもよるかと思います。
領収書以外は捨てています。
病院名やいつ受診したかもわかるので、ファイルに閉じています。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
お薬手帳を提出して記載をお願いしたんですけど、断られてしまいました😭
やはり領収書はあったほうがいいですかね😌
まろん
お薬情報を書くのは大変なので、穴をパッチンで開けてファイルに閉じるとかですかね🤔💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね、書くのは絶対間違えそうです😂
ちなみに領収書は何年分残しておきますか?
まろん
保管は5年と言われていますが、医療費控除をしないので1年経ったら破棄しています🙂
はじめてのママリ🔰
なるほど、参考になりました😊ありがとうございます!✨