節句で兜を買うルールについて、地域や家庭によって慣習が異なるようです。自分たちで選ぶ方もいるようです。皆さんはどうされましたか?
節句について教えてください。
今年初節句で、兜を購入予定です。
もともと私達夫婦は行事に疎いところがあり、あまり細かいことにこだわりません。
ですが先日、実母から、うちのやり方として、女の子が産まれたらうちが購入、男の子が産まれたら旦那側の親が購入するというルール?でやってきてるから、今回は男の子だから旦那側の両親に兜を買ってもらいなさいと言われました。
ネットで調べたり、周りのママ友に聞くと、女の子でも男の子でも嫁の親が用意するものだという意見が多いように思いました。
地域によって考え方もまちまちなようですが、東京(関東地方?)では、性別関係なく嫁側が用意するものだと知りました。
ですが私の家では男の子の場合は旦那側が用意するものだというのが常識のようでした。
みなさんの住んでる場所によって常識も様々だと思いますが、みなさんはどのようにされましたか?
自分たちで気に入ったものを購入でもいいなと思ってるのですが、そういう方はいらっしゃるでしょうか。
- しのめい(8歳)
コメント
退会ユーザー
愛媛県住みです!
どちらの場合でも嫁側が用意するので私の両親が買ってくれました(*^^*)
yu-n-ha☆
こちらの方も、男の子でも女の子でも女親が買うという風習ですが、私たちは特に気にしてなく、親から買おうか?と聞かれましたが断りました!
毎年飾るのは自分達だし、自分達が子供の事を想って選んで買ってあげたかったので、お雛様も兜も気に入ったものを購入しました!
お祝いで両家を呼びそのときに、お祝い金を頂いたくらいです(^^)
-
しのめい
なるほど!
確かに自分達の購入もステキですね!教えてくださりありがとうございます(^.^)- 1月21日
♡きなこ♡
うちは、男の子の兜は旦那の親、女の子の雛人形は嫁の親と教えてもらいました!
-
しのめい
うちの親と同じ考えですね。
お住まいはどこ辺りですか?- 1月21日
-
♡きなこ♡
静岡に住んでます!私自身は大阪です!
- 1月21日
-
しのめい
静岡なんですね!
ありがとうございます!- 1月21日
-
ぷにぷに
横からすみません💦
静岡ですが、うちは兜も雛人形も嫁の親と言われました!- 1月21日
-
♡きなこ♡
えー!!そーなんですか!?
私自身は大阪で聞いた事なかったんですけど、静岡に嫁いでからそう聞きました😅
旦那さんの親が静岡と岩手なんですけど、じゃあ岩手あたりはそうゆう風習があるんですかね🤔
謎です(笑)- 1月21日
はる
息子の兜は私の両親から買って貰いました。
でも、私自身の雛人形や弟たちの五月人形は私の祖父が購入しています。
うちの地域ではどちらが買うか決まった慣習はないみたいですが、義母が4月になっても「五月人形どうする?りゆちゃんちが買わないなら私が買うけど…どうするー?」とずっと煮え切らない態度で、「もう間に合わなくなるだろ!俺が買ってやる!」と父が買ってくれました(^o^;)
草組
岐阜の北の方ですが
嫁側の親が買うことになってるらしいです!
兜か鯉のぼりどうする?って言われましたが
飾る場所がないのでそれ相当の現金をもらうことになってます( ¨̮ )
-
しのめい
そうですよね、飾る場所です〜
岐阜県も嫁側なんですね!
勉強になります。ありがとうございます!- 1月21日
たろう
男の子でも女の子でも節句人形やランドセルなどは
嫁側が用意するものだと思います😓
-
しのめい
さすがにランドセルは…
どちら側が用意してもいいと思いますが∑(゚Д゚)- 1月21日
moon
弟のとこが男の子ですが、嫁の家で一切用意するそぶりが無く、仕方ないから母が鯉のぼり買ってました。
兜は弟のがあるのでそれにしたみたいです。
お母様のご実家も東京ですか?もしかしたら違う土地から移って来たけど、風習として残ってるのかも知れないですね。
-
しのめい
東京なんですが、そうですよね、風習ってなんだか難しいものなんですねぇ…💦
- 1月21日
退会ユーザー
うちの地域でも、女の子なら女親の側
男の子なら男親の側
という教えです!
でも義両親さんがあまりこだわってなくて
娘の雛人形も、
もしわたしの実家で用意するのなら口出ししないようにするけど、
そうでないのならうちが用意するから言ってね〜とおっしゃってくれましたし、
2人目が男の子の予定で
義実家の地域では
男でも女でも嫁側がお支度するという教えの地域ですが
義両親さんは、雛人形は新しいものの方がいいけど、兜はそういうわけでもないから
もし、ご両親が用意してくれようとしてるのならお言葉に甘えさせて貰えばいいけど
〇〇(主人)の時の兜で良ければ、それでもいいよ?
と言ってくれてます!
そのご家庭によっても経済的なこともありますし、あまりこだわらなくていいかな?と思います!
-
しのめい
私たちもこだわりがないので〜…
親のものを引き継ぐのもいいですね!- 1月21日
ココ
地域によって、様々な風習があるようですね。
つい最近、うちもどちら側が兜を買うのか、少しもめました‼︎
結果、風習の違いもあり、両方の親が遠方のため、自分たちで好きな兜を購入し、両家から祝儀をもらうということになりました。
一度、義父母にどのような考えてなのかお伺いを立てた方がよいかと思います。
お祝い事なので、もめたくないですよね。
-
しのめい
そうですよね、めでたいことなので揉めるつもりは全くないのですが…
考え方の違いに遭遇してしまい、迷ってしまいます(_ _).。o○- 1月21日
さ な い ち
私もイマイチ行事ごとの必要性わかっておりません。私自身が雛人形持ってて何かいい思い出が出来たかといえばそうでもないし、兜も今の時代お飾りで生活してて兜を被って出陣するかと言えばそんな事も今後もなさそうです。
かぶるための兜ではないことはわかってます😆
でも、お父さんお母さんは、きのめいさんたちなので、断るのもありかな?と。簡易的な飾りをして、何かお料理を頑張って行事ごと遂行するのもありでは?と思います。うちも親から雛人形を言われてますが、断ってます。正月は羽子板をしつこく言われましたが、そちらも、手作りして、ナンチャッテ羽子板を飾りました。気持ちか大事と思いたいです。
しのめい
愛媛も同じ考えなんですね〜
すぐに回答してくださってありがとうございます(^^)