![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪市内で総合病院を探しています。候補は大阪公立大学附属病院、大阪赤十字病院、千船病院、住吉母子医療センター、八尾市立病院。希望は個室や設備の綺麗さ、先生やスタッフの雰囲気を重視。口コミで千船病院が良さそうだが、距離が気になる。電車で1時間、車で30分程度。初期の妊娠で周囲に相談できず、出産や検診について情報を求めています。家からの距離も知りたいです。
大阪市内(少し八尾)の総合病院を探しています。
大阪市内南部に住んでいてハイリスクになりそうなので総合病院の方がいいかも、と産院で言われました。
候補としては
○大阪公立大学附属病院(旧大阪市大)
○大阪赤十字病院
○千船病院
○住吉母子医療センター
○八尾市立病院
で考えています。
希望としてはできれば個室、設備の綺麗さ、先生や助産師さん看護師さんの雰囲気を重視したいなと思っています。
(ご飯が美味しいところがよかったんですが、作ってもらえるだけありがたいですよね😅)
千船病院が口コミなど見ていいなと思っているのですが、少し遠いのが気になっています。(電車を使って家から1時間ほど、車で30分程です。)
電車で近いのは公大附属なのでここが現実的かなと思っています。
車を使えば住吉母子医療センターなども近いのですが口コミが少なく…。
妊娠初期のためまだ周りに相談できていません。
上記で出産され方や検診に行かれてる方、雰囲気や金額など教えていただけないでしょうか?
あと家から病院までの時間も教えていただきたいです!
やはり車で30分、電車で1時間は遠いでしょうか💦
- もなか(1歳3ヶ月)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私は2人、住吉母子(急性期総合医療センター)で出産しました🤍
産婦人科病棟は、私が上の子を出産する時に新しく新設されたので、まだまだ綺麗です!2回共個室にしましたが、シャワーもトイレも部屋に付いててとても良かったです。
先生も看護師さんも優しくて、入院中も相談に乗ってくれたり、私は急性期にして良かったです☺️
![らるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるる
どこも私は行ってないのであれですが、八尾に友達親戚多いですがみんな八尾の病院はポンコツ多いって言います🥹
千船は私も迷いましたが、主様は流石に遠いかな?と思います🙌🏽
後期になれば通うだけでもどんどんしんどいので、何かあったときに近いほうがいいかな?と思います。
ご飯も美味しいし、綺麗で有名ですけどね🙌🏽高いのでその分🥲
私が選んだ基準は、家からの近さと
どれだけ何かあったときにいろんな科が入っているか。
友達は八尾市立で産んだけど、子供だけすぐ愛染橋病院に入院になりそこまで毎日タクシーで通ったと言ってました😭
ご飯に関しては、所詮病院。美味しいもの食べるなら病院に求めるより、産んでからいっぱい外で食べたいな!って思いました!(笑)
個室に関しては私もそれがいいので、元々個室しかない日本生命病院に決めました!
リニューアルして病院も綺麗だし、科もたくさん入っててもしもの時にも対応してくれるので!
あとは家からタクシーで10分かかるかぐらいの距離だったってとこですね😳
こんな感じで決めました!
参考にならないかもしれませんが、すみません🙌🏽
-
もなか
詳しくありがとうございます✨
八尾ポンコツなんですねwww
八尾市立で産んでも、赤ちゃんだけ別病院に行くなら総合病院の意味あんまりないですよね😣💦
個室&綺麗な日本生命病院もすごく羨ましいです…!(調べたらこちらも私の家からは少し遠そうでした)
やっぱり家から遠いのは何かあった時不便そうですね😭おかげで千船は諦められそうです…!
色々参考にさせてもらいます!!- 4月8日
-
らるる
私の周りの意見なのでアレですけど💦笑
赤ちゃんの肺機能に問題があるってなって結局すぐ他のとこに入院でした!
何もなければ何もなく終わるんでしょうけどね🙌🏽
でも何かあった時に備えたいのが親心です!
赤ちゃんだけじゃなく自分に何かあっても嫌なので😂
なるべく家からは近いとこがいいですよ!
いざ通うってなるとしんどいですし、陣痛きてるのにタクシーで30分もかけていくなんて恐怖です!(笑)- 4月8日
-
もなか
ハイリスクですし、いざという時に備えたいですね💦身近な方のご意見嬉しいです☺️
やっぱり近い方がいいですね!!初産で陣痛30分も耐えれる自信ないです😅皆さんおっしゃってくれてるので近さ重視で検討しなおします☺️- 4月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
千船で出産しました🙌
私も個室希望してましたが部屋数少ないみたいで、途中の3日目から2泊3日だけ個室でした!
助産師さんや先生もみなさん優しかったしご飯も美味しかったです😋
ただ電車で1時間は後期通うのしんどいと思います、、🥲
私も電車だと30分ぐらいかかるので、体調のこともあって30〜37週ぐらいまではタクシーで通院してました。車だと15分くらいでした!
-
もなか
わー!千船すごく口コミいいので羨ましいです🥰でも個室希望にしても無理な時があるのですね…!
やっぱり遠いですよね🥲近場のところで再検討させてもらいます。詳しくありがとうございました☺️- 4月8日
![kitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kitty
大阪公立大学附属病院で出産しました😊
5年前のことになりますが、先生方も看護師・助産師の方も皆さま優しい方ばかりで、色々と丁寧に教えてくださいました✨
産まれてすぐになかなか母乳が出なくて乳腺炎になりかけた時も、すぐにゴッドハンドの助産師さんが駆けつけてくださって、見事に開通させて救ってくださいました😘
私は他のクリニックに通っていたのですが、胎児発育不全で臨月に転院となり緊急帝王切開で出産したので、費用は健康保険が適用されて手出しはゼロでした。
(むしろ後から補助の残りが戻ってきました😊)
個人病院のようなオシャレなご飯ではありませんが、退院の前日にはステーキのお祝膳を出してくださって、1人では食べきれないくらいの量で主人と2人で美味しく頂きました❤️
病院も病室も綺麗でしたし、私はとても満足しています🥰
-
もなか
公大附属のご意見嬉しいです✨
健康保険適用になると手出しゼロだったんですね…😲!
お祝膳あるの嬉しいですね😆🫶昔ながらのイメージだったんですが、病室など綺麗とのことで気になってきました…!
大学病院はやっぱり安心感が違いますねー!アクセスもいいですし…悩みます🤔🤔🤔
kittyさんは個室にされましたか?- 4月9日
-
kitty
私は急な転院だったので個室が空いていなくて、準個室というお部屋にしました。
大部屋(4人部屋)なんですが、
元々6人部屋だったお部屋を大きなキャビネットとカーテンで仕切られていて、一人一人のスペースも広くて、過ごしやすかったです😊
差額ベッド代も窓際で3300円とリーズナブルでしたよ🤗
もちろん赤ちゃんの大合唱はありますがそこはお互い様ですし、私は皆さん頑張ってるんだーと思えて辛いことはなかったです🥰
息子は小さく産まれたのでGCUに入りましたが、小児科の先生や看護師さん達もとても優しかったです❤️
私は産後のメンタルの不調から泣いてしまった事があったのですが、その時もとても優しく励ましてくださいました🥰- 4月9日
-
もなか
詳しくありがとうございます🥺✨プライバシー守られてる感じならそういうお部屋もありですね!!
わぁ〜優しい看護師さんいいですね🫶
市大はやっぱり赤ちゃんのためには安心感ありますね…!- 4月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友人が八尾市立病院で出産していました!
安いから!と言ってました!
先生、助産師は人によると思いますが毎回淡々とした感じで親身になってくれる感じはあまりなかったそうです。
待ち時間もあり、ご飯も普通🥹
総合病院って感じだったと言ってましたよー!
-
もなか
八尾は安いのが魅力的ですけど、他がやっぱり口コミ微妙そうですね😅
総合病院だと仕方ないかもしれませんが、助産師さんも淡々としてる感じは辛いかもしれないです…!
公共交通機関使うと距離も微妙なので大阪市内で考えてみます!ありがとうございました🥰- 4月9日
![ちっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっぷ
昨年、大阪公立大学病院で出産しました。
私は胎児発育不全で転院しています。
個室は、1日プラス1万~ぐらいです。
大阪市内在住と市外だと値段が変わります(笑)
先に回答されてる方もいますが、私も準個室にしました。
広くてよかったです。
廊下側だと確かプラス1日2700円ぐらいだったかと思います。
先生も看護師さんもとても親切だったなーと思いました。
個人によっては合うあわないはもちろんあるかと思いますが、嫌な思いしたとかは1度もなかったですよ😊
施設も古いですが、それなりに綺麗だなと思いました。
ご飯はお祝い膳が総合病院のわりに豪華だなーと思います😊
費用は子供が生まれてすぐにGCU入院になったので、子供の分は8万ぐらい手出ししましたが、後から還付請求して戻ってきました。
私は2万手出しぐらいだったのですが、出産一時金がアップしたのに伴って値上がりしてるというニュースもみるので、あくまで参考までに…
八尾市民病院は友達が出産してますが、ご飯ふりかけないと食べれないって言ってました(笑)
安いのは安いみたいですね。
私は八尾に住んでるのですが、ハイリスク妊婦なので、陣痛来てから車で向かうと赤ちゃんが危ないかもだからと(車で30分くらい)計画分娩になりました。
なので、遠すぎるのは、あんまり、おすすめしません。
出産頑張ってくださいね😊
-
もなか
公大附属の最近の口コミ嬉しいです✨
順個室でも皆さん問題なさそうですね…🤔あまり個室にこだわらなくてもいいのかも、と思ってきました!
お祝膳、総合病院だと無いところもあるのでいいですね〜🫶
八尾市民はふりかけ必須と✍️笑
今のところ市大か住吉母子が距離的にも有力かなと思っています…!車で30分でもう危険、という判断になるのですね…!
詳しくありがとうございます🥺✨- 4月9日
-
ちっぷ
準個室で、気を遣うのは、産まれた後の赤ちゃんの、泣き声なんですけど、皆さん出産後だと、お互い様なので、皆頑張ってるんだなって思います。
他の方もおっしゃってましたが、私も陣痛中めちゃめちゃナーバスになって泣いてしまったんですが、看護師さんが優しく背中撫でて、痛み和らげようとしてくれたり、とても優しかったです😊
ハイリスク妊婦の症状によるのかもですが、私は、転院の時、週数が20週くらいで、八尾市民病院は、受け入れ不可でした。
24週数以降じゃいと受け入れして貰えないとか言われました。
一番近いんですけどね。
受け入れ可能な週数とかあるみたいなので、先生にも確認された方がいいかもしれません💦- 4月9日
-
もなか
いびきとか気になっちゃうかなって思ったんですけど、赤ちゃんの泣き声でそれどころじゃないかもですね😅同い年の赤ちゃんたちと頑張ったママたちがいると思うと心強そうです☺️
ホルモンバランス崩れてしまいますよね…そういう時に優しく対応してくれる方がいてくれるのはありがたいです…!
なるほど…分娩人数決まってる病院もありますもんね💦
可能であれば今行ってる産院で産むのが理想なのですが、難しそうであればセミオープンシステム?を利用して後期だけ総合病院に行こうかなと思っています…!次の検診で先生に相談してみます🥺詳しくありがとうございました…!!- 4月9日
![ぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷ
候補には上がっていませんが
浪速区の愛染橋病院もMFICUがあるので母体のハイリスクには
対応されてるのかなーと思います。
私は妊娠高血圧、娘が胎児発育不全で、個人病院では無理で
日赤は行きにくいなーと思って
選ばずに愛染橋にしました😅
ご飯は総合病院なので😅😅😅
お祝い膳もないですが
割と内容は良かったと
私は思ってます!
MFICUは別に加算があるから
少し高くなりますが
高額医療の申請で少しは
マシです!
私は個室希望したので産後はその分が必要でしたが、帝王切開だったので、そこまで高額には
なりませんでした😊
-
もなか
愛染橋の口コミありがとうございます✨
調べていなかったので助かります!
ご飯に関しては総合病院ならどこも仕方ないですね😅
作ってもらったご飯食べれるだけありがたいって思っておきます!
MFICUがあるのはハイリスクの人にとって安心ですよね…!
帝王切開は保険になるんですね🤔
家から少し距離があるので難しいかもですが先生にも候補の相談してみます。
詳しくありがとうございました🫶- 4月10日
![mama\( ・ω・ )/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama\( ・ω・ )/
5年前ですが
胎児発育不全で転院して
大阪公立大学病院で出産しました!
私は総室でしたが
凄く先生も丁寧で良かったです!
娘はGCUに2週間入院だったので
無理いって私だけ2日ほど早く退院させて貰ったので11万程かえってきました!
娘は手出し2万程でした!
-
もなか
そんなに多く返ってくるパターンもあるんですね…!
大学病院なので設備の安心感もありますよね〜
先生の口コミも良いので揺らいできました🥺🌸
お金のこと詳しくありがとうございました☺️参考にさせていただきます!- 4月11日
![ちぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃん
大阪赤十字病院で下の子を出産しました!
産後は何もなければ個室で母子同室です😊私の場合は、早産で子供がGCUに入ったので4人部屋でした😅
産婦人科病棟は数年前に改装されたみたいでまぁまぁ綺麗でしたよ😁✨
外来は結構待つし、古さもありますが😅先生も優しい方が多いし助産師さんも優しいです!何人か厳しめの人いましたが、『あの人嫌です』って他の人に言いました😂笑
ご飯は美味しいとは言えませんが、不味くはないです😁
うちは大阪市内ですが車で25分くらいかかりました💦幸い破水からの出産だったのでまだよかったですが、陣痛からだとキツイかもしれませんね😅
-
もなか
赤十字の情報ありがとうございます✨産婦人科のところがまあまあ綺麗なのは嬉しいですね🥺🫶(総合病院、古いところ多いので💦)
助産師さんはどこも当たりハズレありますよね🤔難しい…
私も市内ですが陣痛からだと少し遠いかもしれません💦詳しくありがとうございます!!- 4月20日
![Tmom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tmom
最近大阪赤十字病院で出産しました。
鶴橋駅からは少し歩きますが上本町駅からならバスがでています!
出産時の入院では基本個室になるので、個室料金?などなく私的には嬉しかったです!
シャワーやトイレも部屋にあるし、冷蔵庫もテレビも無料で見れるので割と快適な入院生活でした!
-
もなか
赤十字は基本個室なのがいいですね🫶上本町からになると思います!バスがあるんですね🥺✨新しい情報助かります💓
やっぱり個室いいですねー!産後、人に気を使いたく無い…😅
最新の情報ありがとうございました✨- 4月20日
もなか
ありがとうございます!住吉母子のいい口コミ聞けて嬉しいです☺️✨綺麗で先生たちも優しいのいいですね🫶
追加で質問してもよろしいでしょうか…?
○費用は約55万(無痛などなし)とあるのですが個室でだいたい手出しどのくらいでしたか?
○mamaさんのお家から住吉母子まではお近くでしたか?
よければお聞きしたいです😭✨
mama
下の子出産の時よりも費用が上がってると思うので、参考にならないかもしれないですけどすみません💦
1人目👧🏻聴力検査なども含めて手出し14万円で、2人目👶🏻も検査など含めて8万円程でした🤍
私は家から15分くらいの距離で、いつも車で送ってもらうか、バス🚌かタクシーで行ってました😉
もなか
なるほどなるほどー!一時金もあがるので10万前後くらいで済めばいいんですが😣💦
やはり近いところがいい感じですね☺️場所的にバスかタクシーになりそうですが、他と比べても近めなので最有力候補になりそうです💓
詳しくありがとうございました!!
mama
本当ですね🥺🥺
ご飯もすごく不味い!とかは無くて、普通に美味しいです🍚🤍個人産院よりは豪華では無いですが🤣
病院前にも常にタクシー🚕がいてるので、帰りもタクシーすぐ乗れます!(笑)
もなか
個人病院と比べるとご飯やサービス面は仕方ないかもですね🥺普通に美味しければ嬉しいです笑
タクシー待機してくれてるのいいですね🫶めっちゃ悩みます🤔🤔🤔
mama
朝昼晩、3食出てくるだけでもありがたいですよね🫢🩷
私も子供に何かあった時の為に、すぐ対応してもらえるのが1番で、家からの近さも2番目に重視して決めました♡︎
また何かあれば、私で良ければお答えするので質問して下さいね☺️