
コメント

ママリノ
①企業の人数が101人未満なら社保加入しなくても大丈夫です。
②こちらは旦那さんの会社によります。
うちは3ヶ月平均が108000円でも
年間130万でも
どちらでもよく
わりとゆるいので。
ママリノ
①企業の人数が101人未満なら社保加入しなくても大丈夫です。
②こちらは旦那さんの会社によります。
うちは3ヶ月平均が108000円でも
年間130万でも
どちらでもよく
わりとゆるいので。
「保険」に関する質問
高額療養費制度について教えてください!! 父が2月の初めに救急搬送されてそのまま入院しました。その後数日で転院となり治療し退院できたのが2月は末です。 最初に運ばれた病院で転院する際のお会計で、高額療養費…
県民共済に入っています。 怪我でも保険料おりるんですね?! 知らなかった😳💦 いままで上の子が骨折、自転車で怪我、帰り道に怪我、学校で怪我、家の外で怪我などたくさんしてきたんですが、これも当時申請してたら通って…
夫、2歳、0歳の家族です。 現在保険に何も加入しておらず、FPの方から保険の知識を学んだりしているのですが、保険を選びきれずにいます💦 ざっくりこの保険がいいよーというのがあれば参考にしたいので、教えていただきた…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!
それって企業全体の人数ですよね??
旦那の会社は3ヶ月連続がダメらしくて2ヶ月連続なら大丈夫そうです🥺
それであれば8万8千超えても3ヶ月連続でなければ10万8千でもいいんですよね💦?
ママリノ
企業全体です。
例えば、イオンだと〇〇店だけじゃなくイオン全店舗みたいな感じです。
人数の数え方は
厚生年金の被保険者(正社員やフルタイム労働者の4分の3以上の労働時間で働くパートなど)です。
ままり
そうなのですね〜😭
働き損になるのも嫌なのでどうしても入りたくないなら少人数なところってなりますよね💦
企業に聞いたらその辺はわかりますかね?💦
ママリノ
社保加入条件は恒常的に88000円を超えたりして契約書自体も変わった場合にしか適用されません。
ママリノ
契約書は変えないけど3ヶ月連続だったりしたら
社保入れず扶養にも入れない、みたいになる可能性もあります。
ままり
契約書によるんですね💦
旦那の会社は失業保険もらってても一時的であれば扶養を抜けなくてよかったりとそこそこ緩いのですが、怖いので10万8千円以下にしたらいいってことですか?😖
ママリノ
そのほうが無難だと思います。
ままり
人数が少なかったら、8万8千は関係ないですよね?
ママリノ
人数がすくなければ関係ないです。
人数が多ければ
契約書を変えなければ(一時的に数ヶ月くらい88000円を超えただけ)関係ない。
契約書まで変えて毎月88000円超えるなら社保がかかる。
という認識で大丈夫です。