※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
お仕事

保育園のお迎え時間について、市役所や保育園の決まりに悩んでいます。再度要望を伝えるか、他の子供と違う時間に迎えに行くか悩んでいます。

保育園お迎え時間ですが、妊婦のため仕事内容的に8時13時の勤務となりそれを保育園に伝えたら、原則就労が終わり次第迎えですので、終わり次第お迎えお願いしますと言うような事を言われました。迎えに行くのはだいたい30分過ぎで、昼寝時間とかぶります。子供もリズムもあるしお昼寝明けまでお願いしたいと言ったら、市役所との決まりなのでと言われたから、市役所に確認したら、園次第だと言われました。園が、決めていいとの事でした。この場合それを伝えて再度お願いするか、園の言うとおり、みんなが寝てる時1人だけ帰らせるか…。皆様ならどうしますか?😢悩みすぎてつらいです(;_;)

コメント

はじめてのママリ🔰

終わり次第お迎えと園に言われてるなら再度相談しても難しいかもですね🥹💦

  • ママさん

    ママさん

    これ以上市役所に確認したら、園次第だと言われたから、再度検討していただけないですか?と言っても難しいですかね😞これからもあるし、関係悪化とかは嫌です😢

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    トラブルにならないよう役所と決まってると言ったのかもです🌀
    私の子供たちが行ってた保育園も同じようなケースは園で対応異なる部分でした💦

    ダメ元でもう一度だけ相談くらいなら関係悪化はしないかと思いますが、ほぼ変わらない気がします🥲

    • 4月8日
  • ママさん

    ママさん

    産前産後休暇からは今まで通りになるから2カ月は親子で頑張るしかないですかね😞

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産前産後には今まで通りになるんですね!
    私も下の子妊娠中は早めにお迎え行ったりしてましたが、本人はお迎え早い方が嬉しそうでした🥹💦
    妊娠中の送迎大変ですよね😣

    • 4月8日
ママリ

その感じだと相談しても きまりなので で終わりそうな気がします💧

  • ママさん

    ママさん

    ですよね😞子供がみんなはまだいるのに何で僕だけとなりそうだけど…あと2カ月は我慢しないとですかね😞

    • 4月8日
メンマ

私なら勤務時間長くなりました〜って嘘つきますかね💦

私の保育園は休みの時も8-16時なら預けていいので、保育園によるんですね❕😓

  • ママさん

    ママさん

    うちは原則休みの日は自宅保育です。多分でもみんな預けてる気はしますが😓

    • 4月8日
  • メンマ

    メンマ

    嘘だと思われててもこっちが認めなきゃいい話ですからね🥹
    うちの姉は仕事でーす。って
    休みの日にジャージで子供預けてました(笑)
    さすがにそんなこと私は出来なかったけど、それくらいの図々しさも休むためには必要かと思いますよ!

    • 4月8日
はじめてのママリ

保育士ですが、仕事が午前で終わる方は昼寝後でいいというところがほとんどなような気がします。むしろ昼寝中は他の子も起こしてしまうかもしれないから、終わってからでいいという園も多く、中には午後おやつも食べてからでいいというところもあります。

園に相談したほうがいいと思います

  • ママさん

    ママさん

    まだ最終的に離せてないので、改めて話してはみます。子供のためにお願いしますと言いたいです…

    • 4月8日
ママリ

そこまで園が言うなら変わらないと思います。
うちも以前の保育園は仕事が終わり次第来てと言われて、14時に仕事終わりそのまま迎えいってました。
もちろんお昼寝の最中で起こして帰ってました!
今の園はそんなことないので保育園次第なのかな?

  • ママさん

    ママさん

    もう一度お願いしてみます…

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

私はお昼寝時間中にお迎えに行ける短時間勤務でしたが、以下の点をあげて園に相談しました。

・お昼寝途中で帰らないといけない。ほとんど寝ないことになる。それでもお布団のリース代がかかってしまう。
・お昼寝後のおやつ代が2号認定児は給食費に含まれている。(おやつのない1号認定児との差額は月3000円程)おやつ代を分けられないのなら、いただいてから降園したい。早くお迎えにとのことならそうするので食べない前提のおやつ代は支払い免除していただきたい。

こんな感じでお金の取り扱いに関することで何かそういった矛盾点無いですかね?💦お金のこと挙げられると向こうも曖昧にはできないと思うので、じっくり検討してくれると思います😊
私はあくまで相談という形で伺いましたが、「お昼寝おやつ終わりにお迎えで大丈夫です。」と言っていただきました。お金に関して特例作る方がややこしくなると判断されたのだと思います。

習い事で週に何度かお昼寝時間中に迎えに行ってましたが、周りの子も寝てるし、うちの子だけ早く声かけて起こさないといけないし、お昼寝途中にお迎えっていうのも担任の先生には結構迷惑かけてしまってた気がします💦

  • ママさん

    ママさん

    すごいです。お金のことを確かに合理的に話せば通るかもしれませんね。園でわかってくれればいいですが…😞

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く迎えにきてほしいと言うならその時間に発生する何かしらのお金があれば、当然支払い免除すべきだと思います😅
    分かってくれなかったらそれこそ市役所に報告案件かなと💦お金のことなので。
    私は嘘ついてまで預けるのはバレた時に説得力無くなるし、そもそもルール違反かなと思って正直にこちらから「14時には迎えに来れるのですが、、、」と先手で切り出しました。

    私は就労を理由に保育料無償(4歳児)で預けてるし、仕事終わったら早く迎えに行くのは当然だと思ってるけど、お金何かおかしくない?🤔
    と思って、「ゆっくり迎えに行きたい」ということより「利用しないものにお金支払いたくない」という気持ちがメインに伝わるように相談しました😅
    入園時の園のしおりとかにお金のこと書いてないですか?
    今後の関係性が気になったり、説得力持たせたりしたいなら、嘘や曖昧な理由で相談するのではなく、おっしゃっているように合理的に話し合うべきだと思います💦

    • 4月8日
YY

娘の保育園も同じルールでした!
上の子が幼稚園(13時半お迎え)だったので、私も13時までの仕事でした!

お昼寝真っ最中に教室に入って、
みんなを起こさないように
娘だけ起こして連れて帰るのは可哀想でした💦

私自身、その時間のお迎えが嫌で
上の子が小学校になってから
仕事の時間を延ばしました😅

  • ママさん

    ママさん

    なんかそれってどうなのって思いますよね😞子供目線じゃないと言うか…でもこの考えは親の都合なのかなとか…ずっとそうしていたのですか?

    • 4月8日
  • YY

    YY

    早く迎えに行ったところで
    保育料も変わらないのに!
    子供にとっても、途中で起こされるのは可哀想ですよね😓

    0歳~卒園まで長くお世話になる予定の保育園だったので、トラブルになりたくなくて、言われたとおりにしてました😅
    モンペ扱いされても嫌なので💦

    途中から仕事を15時までに伸ばして
    おやつ後のお迎えに変わりました!

    • 4月8日
ままり

私普通に今日は3時まで仕事になっちゃいました〜とか言って預けてますよ😂

休みの日とかも原則自宅保育ですが、なんにも言わずに普通に預けてます。笑