保育園で水筒を間違えられ、目印を付ける方法に悩んでいます。キーホルダーは禁止で、小さい目印では効果がない。自己責任を促す提案をするとクレーマーと思われるか心配。
保育園で全く同じ水筒を使っているこがいて、昨日間違えてうちの水筒を持って帰ってしまいました。
それは仕方ないのですが、今日担任から目印を付けて欲しいと頼まれました。
キーホルダー付けるのが一番簡単で目立つと思うのですが、キーホルダーは禁止。。
「ネームタグとかを取れないように…」と先生から提案されましたが、キーホルダーではないネームタグを取れないようにって結構難しい。。
水筒の蓋に名前シールを目立つように貼っていても気が付かず持って帰ってしまったから、小さい目印では何の効果もなさそう。
そもそも、間違えて持って帰ってしまったこに「自分の名前を確認してから取ろうね」って覚えて貰って、かつ保護者が受け取り時に確認すれば良い話なんじゃ?と疑問なのですが、これ伝えたらクレーマーみたいに思われるのでしょうか?
ちなみに年長クラスです。
- はじめてのママリ🔰
ペッパー
年少になる子の水筒は同じ子がいるので目印に好きなキャラクターを刺繍したくるみボタンを紐の接続部にヘアゴムで付けています。でも年長さんなら名前読めると思うので水筒の蓋の名前シールだけで解決してほしいですね🥺
はじめてのママリ🔰
お互い確認してから持ち帰るのが1番いいですよね😭
うちの園では水筒にアイスピックとか細いもので名前を彫って上から油性ペンで書いてくださいと指定があります。
面倒ですが彫ってあるとなかなか消えません!
その他の案でしたら
マステとか水筒の紐を変えるとかですかね💦
くろすけ
こういうのもキーホルダーになるんでしょうか?
年長さんなら確認すればオッケーな気もしますが😭
ママリ
虫歯菌が気になるので間違われるのは絶対に無理!と思って見える範囲にベタベタと何枚もお名前シールを貼ってました🤣
3児ママ
水筒の紐付けっぱなしなのでそこにネームのタグやつ着けてます!
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!
紐の買い替えも検討しましたが結構高いんですよね。。
ネームタグもどんな物ならキーホルダーと差別化できるのかは人によって基準が違そうで。。
クレーマーでしょ!って方はいなそうなので、一旦は蓋の名前シールをもっと目立つデザインに変えて、先生に子供側へ指導できないかやんわり相談してみようと思います!
コメント