※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まやん
子育て・グッズ

義母が高価な抱っこ紐を買う必要性について疑問を持っている。安いもので大丈夫かどうか気にしており、周囲の先輩ママたちはエルゴを勧めている。義母は頻繁に使わないし長く使わないので高価なものは必要ないと考えている。

義母に抱っこ紐は何万もするいいやつを買う必要がある?
って言われたのですがどうなんでしょうか?

安物でいいんでしょうか?

周りの先輩ママさんたちは
エルゴを勧めてくれてます(꒦ິ⌑꒦ີ)

義母によると、そんなしょっちゅう使うわけでもないし
長いこと使うわけでもないんやからそんないいのいらんやろっとのことですಠ_ಠ

コメント

みこ

その子によりますが
しょっちゅう使いますよ😂
首が座ってから今日までどれだけ抱っこ紐に助けられたか😅😅

エルゴにこだわる必要は無いと思いますが
色々試着してみてちゃんとしたものを買った方がいいと思います!

  • まやん

    まやん

    わたしもこだわりはないんですが、やっぱりどれを選んだって結局は1万以上するじゃないですか?
    それなら、そんな使わんしそんないいの買わんでもいいんちゃう?って義両親に言われてಠ_ಠ
    お金出してくれるなら言われても仕方ないけど、そんなんもないのに口ばっかり出されてて…

    • 1月21日
  • みこ

    みこ

    きっと思っている以上に使います😅
    掃除機、料理、洗濯物
    ぐずぐずのタイミングとやらなくてはいけないことがかぶった時
    娘をいつもおんぶしてます😂
    下手したら食事もおんぶのまましてます😂

    義母の意見なんてきにせず自分がこれがいい!と思うものを買った方がいいと思います!
    もし中古でも構わないなら
    安く売ってることあると思いますよ!

    • 1月21日
deleted user

うちは家事しながらおんぶしたり主人も手が疲れるから抱っこ紐しながら寝かしつけたり、外出時以外でもお家で大活躍です(^^)きっと2人目とかにも使いますし😄
義母さんが買うわけではないのなら、主さんが使うもの買った方がいいと思います✨

  • まやん

    まやん

    わたしもそう思うからできるだけ体の負担が少ないやつがいいなーとは思ってるんですけど…
    家事しながらそんなずっと抱っこ紐なんか使わんで?とかまで言われたので…
    口ばっかり出されてしんどいです笑笑

    • 1月21日
エリナ

生まれてから選ぶのが一番いいと思います😊
高いの買っても嫌がって泣かれたら勿体無いし、逆に安いの買って買いかえるってなってもなぁ〜と思います😅

  • まやん

    まやん

    もちろんそのつもりです!
    せやけど、そんなんあんまりいいの買う必要ないとかばっかり言われるので孫が可愛くないのかな〜とか思うことが多々ありますಠ_ಠ

    • 1月21日
やぎのくわ

こんばんは( ¨̮ )

うちは、ベビーカーは買わず、抱っこ紐のみにしました。

ベビーカーは、二人目が出来たら買う予定です。

義母が使うんじゃないんだし、まやんさんが良いと思う方にした方が良いですよ!
私からしたら、そんなの余計なお世話です🙄

  • まやん

    まやん

    ほんとに余計なお世話なことがおおいんですಠ_ಠ
    買うのはわたしなんやからほっといてほしいってつくづく思います(꒦ິ⌑꒦ີ)
    口ばっかり出されてしんどいです笑笑

    • 1月21日
  • やぎのくわ

    やぎのくわ


    うちもエルゴを買う予定ですが、その赤ちゃんによって合う合わないがあるので、難しいですよね🤔

    きっと、昔の考えが染み付いてるんだと思います( ˊᵕˋ ;)
    昔なんて、長い長い帯でしたもんね。
    私も昔は、弟をそのおんぶ帯で子守りしてましたし。

    でもやっぱり、安物はけっこう不安です( ´-` ).。oO
    高くて良いもの買って、長く使えるようなものがいちばんだと思ってます🤗

    • 1月21日
  • やぎのくわ

    やぎのくわ


    ↓見ましたが、
    さすがにおしりふきはアカンですよね(笑)

    ここで質問して決めましたが、アカチャンホンポの厚めタイプを箱買いすると、良いそうですよ😊

    • 1月21日
ガラピ子

その子に合う合わないのがあるので、エルゴだからいいとは言えないと思います(>_<)
安いのもどれくらいのものが安いかはわからないですが、私は1万円くらいでしっかりSGマークがついているものを買いました(^-^)

  • まやん

    まやん

    なるほど!
    いちおう抱っこ紐とベビーカーは生まれてから買うつもりではいるのですが、そんな風にいらんって言われるのもいい気がせんなーって思ってしまって笑笑
    義母はいつもこんな感じなんで疲れます笑
    おしりふきももったいないから下用のガーゼを作って、それでふいたらいいとかね笑
    アドバイスのつもりなんでしょうが、ほっといてほしいってなります笑

    • 1月21日
  • ガラピ子

    ガラピ子

    使いやすいもの、その子に合うものを買うのが一番いいです(^^)/
    おしりふきのかわりにガーゼは…嫌ですね(^^;
    清潔ではないですよね…(^^;

    • 1月21日
rii

毎日抱っこ紐使ってますが、しっかりしたもののがいいですよ!
外出、家であやす時に使います。
主人は自分用に安いの買いましたが、居心地悪くて娘大泣きするので、常に私が抱っこしてます(笑)
むしろうちはベビーカー6万の買ったのにほぼ使わず無駄になりました( ;∀;)

  • まやん

    まやん

    なるほど!
    やっぱり生まれてからですね😭💔💔
    何回も抱っこ紐とベビーカーは生まれてから買うって言うてるのに必要ないみたいな言い方ばっかりされるもんで…笑

    • 1月21日
りーちゃん

私も出産祝いにエルゴ買ってもらいました!
でも息子ヮエルゴでのおんぶを嫌がり5千円くらいのbuddybuddy?の抱っこ紐だとすんなりおんぶさせてくれました😅
エルゴヮまた幅が広かったり、buddybuddyヮ背もたれ付きだったりといろいろあります❗️
その赤ちゃんにも居心地がありますから2つくらい試すのも有りかと思いますよ〜!

  • まやん

    まやん

    もちろんそのつもりでいるんですが、わざわざ高いの買わなくていいって言い切られて笑笑

    • 1月21日
AKAちゃん

キッズフォトスタジオのスタッフしてます。あ、今は産休中ですが(笑)
うちに来るお客さんの7割はベビーカーより抱っこ紐ですよ!
首がすわったら歩くようになるまでは抱っこ紐様様だっていう人多いです(゚∀゚)
やっぱりベビーカーより移動しやすいから、長距離歩く時以外は抱っこ紐って人が多い気がします♡
その子によって好き嫌いあるでしょうけど。
1ヶ月検診終わってから買っても遅くないかなとは思います。

はじめてのママリ🔰

5分10分程度ならその辺の安物でじゅうぶんだと思いますが、30分以上抱っこされるならやっぱりエルゴ良いですよ✨
腰や肩にくる負担が全然違います☺️
私自身は、出産準備で新生児から使えるエルゴ買いましたが新生児の頃はエルゴが使いづらくてスリングを買い足しました。
結局エルゴ使い出したのは3ヶ月頃からなので、急いで買わなくても良かったなーって思いました💦
お義母さまの時代はエルゴないですもんね笑
私も母にこんな高いの買うの?って言われましたよー(^^;

きゃみ315

安全性はしっかりしてた方が良いと思いますょ。エルゴである必要はありません。。。周りはエルゴばっかなので、私は逆に嫌でした。
生まれてからその子で試してみるのがいいと思いますょ。首がすわるまでは、インサートとか必要ですし、でもインサートって始めの何ヶ月だし‥って思ったら妊娠中に買うのはやーめよっと思ってやめました。
結局うちは、首がすわるまではスリングで過ごし、最近napnapの抱っこ紐を買いました(^^)

ちょこ

初マタで調べてたら絶対エルゴが出てくるし芸能人も使ってるしそれで使う人が多くて皆さん買うのではないでしょうか?
私も調べてたらエルゴが出てきて欲しい!と思ったけど結構高いしこれからどんどんお金掛かるからいっぱい調べて主人と話し合い違うの買いましたが皆と被らずお気に入りです😊
皆使ってるからコレ!ではなく自分に合いそうなものを買ったほうが断然いいですよ。
義母の意見はわからないけど、まやんさんが抱っこ紐とベビーカーどちらを頻繁に使うかで変わるのでは?ライフスタイルをもう1度見直してから焦らず購入すれば良いと思います!
ちなみにうちの子は3ヶ月ですが、あまり出掛ける事もないので抱っこ紐を愛用しております😊

すん坊のママ

安い抱っこ紐とエルゴを比べると楽さが全然違いますよ😱
とくに重くなってくる6ヶ月頃から、違いがわかります。安いものじゃ長時間抱っこしたら本当にキツイです。長い目で見たら、断然エルゴを勧めたいです👍🏻☘

h0ta

普段家ではスリングで長時間出かけるときはナップナップつかってます(´・∀・`)

私は身長低いのでエルゴ大きいと聞いたので日本人に向いてるのにしました。
おんぶできるまではスリングかなーと(・∀・)b

義母の時代とは違うから気にしないでいいと思います(・∪・)

mm.7

うちは西松屋で買った安物(3~4千くらい)のですよ~😳
他の使ったことないので、他がどれだけ楽なのか知りませんが、安くてもうちは全然間に合いました💡二人とも使いました✨
エルゴはおんぶが大変て聞きますよね😳
うちは家事するときおんぶが多いので、おんぶも楽なものにしました🙆

ksママ

二人目も考えてらっしゃるなら
高いのでもいいと思いますよ💕
1人目の時西松屋の安いの買って
使ってましたが
抱っこで重たく結局
海外製のエルゴににたのに
変えました💦
抱っこはかなり使うので
高かろうが
安かろうがまやんさんの
使いたいのを購入した方がいいですよ🙆

さくら

うちの親世代の時もバッテンの昔ながらのやつ10000したみたいですけどね。

気にせずエルゴとかかってみては?
私もエルゴ使っててかなりいいですよ
(^ ^)

びびでばびでぶー♡

何を言われても
お金出さないなら
好きなものを買えばいいと思います(^^)

momo♡

うちも産まれてから買って、一歳八ヶ月の現在まだまだ活躍してますよ😂💓💓
ベビーカー6万の買って、もう使わず奥底へしまいました(笑)
ちなみにエルゴですが、他のも良さそうだな〜もっと色々試したら良かったかなーでも今の所不満はないけどな🤔
って感じです💓(笑)

抱っこ紐があると家事とっっても助かります!
買い物も散歩もなんでも✨
両手が空くって素晴らしいのです👍🏻(笑)
値段は他のを使ってないのでなんとも言えませんが、2人目も使えるし多少値段張っても後悔なしだと思います✨
義母はうるさいですよね〜😩
負けないで頑張って下さい😩💓💓