
コメント

はじめてのママリ🔰
実母はたまにしか会わないので怒らないです!
義母は家が近く頻繁に会うので悪いことしたら怒ります😊✨

ママリ
実母や義母がいる時は叱ってもらうことあります😊
怒鳴るとかはせずきちんと言い聞かせてくれるので安心して任せてます😊
-
ママリ
おばあちゃん嫌い!ってならないんですかね?🤔
- 4月7日
-
ママリ
ウチの子は大丈夫です!
両方とも大好きです😊- 4月7日
-
ママリ
そうなんですね!
うちの実母が全く怒らず、何かあれば「ほら、ママがちゃんと怒らないと」って私に言ってきてめんどいです😅- 4月7日
-
ママリ
孫に好かれたいでしょうからね😅あと単純にめんどいのかな笑
でも本当に可愛がってくれるなら叱るべきだろうな、私は思ってます😊
私もおばあちゃん大好きでしたが叱られる時はあったので笑- 4月7日

退会ユーザー
一緒に住んでるおばあちゃんは普通に怒りますが、バーバ大好きですよ!
-
ママリ
そうなのですね!上の子が怒ると機嫌が余計に悪くなり、扱いにくく..実母が機嫌取りをするので全く起こりません。でも怒られないを分かっているせいか実母にも結構生意気で..
一日中孫の相手をしてると機嫌取るのに疲れると言われます。
私がいる時は私に怒った方がいいとか押し付けてきて、
外食中とか人前ではあまり怒鳴らないので、だめだよーとかやんわり怒ると「そんなだから舐められるんだよ」とか言われて毎回モヤモヤします。- 4月7日

日月
実母も義母も叱ってくれますよ😊
-
ママリ
叱った後、お子さんの反応はどんな感じですか?🤔
- 4月7日
-
日月
しょぼーんとしますが、怖がらせる叱り方ではなくて、諭すようにしてくれるので、「だめなことしてごめんなさい」って素直に受け止めてます。- 4月7日

はじめてのママリ🔰
義母は怒ることないですが、実母は一緒に住んでいるということもあり怒りますよ😂
怒られて「ばぁちゃん嫌い!」とかいうけど、すぐ切り替えて「ばぁーちゃーん」と言っています。
-
ママリ
そうなのですね!うちの実母は娘の機嫌を損ねると発狂したり大変なのを知っているので怒りません。私にどうにかしなよと言ってきます。機嫌取るのも疲れると毎回言われるのですごくモヤモヤします。
- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
親がいるなら親である私が怒ることが多いです。
逆に実母には私が怒るからおばあちゃんは怒らないでいいと言っています🙌- 4月7日

よちこ@バレー一家😁
あります。
基本的に優しいおばあちゃん♥️なのですが、悪いことをしたら、容赦なく叱ってほしいとはっきり言ってます。
祖父母は無責任の愛情だけ注いだらいいってのは、違うかなと思います。
末っ子出産時の里帰りのときに、ご飯を適当に食べる長男に対して、母は本気で怒ってくれました。
-
ママリ
羨ましいです🥺うちの実母は全く怒らないし、とりあえず機嫌を損ねないように甘やかします。
悪いことをしても、あんたが怒らないからだよ。舐められてるんだよ。と毎回言われてイラッとするんですよね- 4月7日

向日葵
怒った事ないですね🤔
何か言う事があれば親の私が言うので、おばあちゃんが言う機会はないですね。
あと、おばあちゃんはただ甘やかしてくれてたら良いです😆
-
ママリ
おばあちゃんの前でママさんが娘さんにめちゃ怒ったりすることはありますか?
- 4月7日

しま
怒るはないです。
叱るというよりも注意することはあります。
食べ物で遊んでいたら「汚いよ!」とか伝えるって感じで注意しているのは見たことがあります☺️

はじめてのママリ
ないです🤔
ばあば達が怒る前に、わたしが怒るのでいつもフォローに回ってます😂

ぽよんぽよん
実母には危ない時はしっかり説明しながら怒る、行儀悪い時は注意してもらいます🤔
私がその場にいない時など後から言い聞かせても……それよりもその場で何がいけないのかわかってほしいので💦
義実家には預けたことないので(年齢的に預けたら義母が倒れそう(笑))今のところ怒られたことないし甘やかされてます(´▽`)

はじめてのママリ🔰
実母も義母さんも愛情持って怒ってくれます!
人の話し聞かない、わがまま文句ばっかり、常に兄弟でふざけまくってるのでしょっちゅう怒られてます😂
義実家では、ばあさんとじいさんと義兄もちゃんと怒ってくれます!

はじめてのママリ🔰
ないですよ〜🖐
そもそもめったに会わないので
子供たちも怒られるようなことは
ほとんどしないし、
何かしたとしても
私か夫が注意をするので😌💡
ママリ
おばあちゃん嫌い!ってなりませんか?😳
はじめてのママリ🔰
なりませんよ!息子娘はばぁば(義母)だいすきですよ!好きすぎて暇あれば泊まり行きます!(笑)
ヤンチャな子なので怒られすぎて怒られ慣れてしまい困ってます🤣🤣
義母は怒りはするけど怒鳴るとか理不尽にキレたりとかではなく、悪いことを何故悪いか説明して話してくれるし昔の人なので多少面倒くさいネチネチ話はありますが息子は『ばぁばがこう言ってた』などちゃんとわかってくれてるし私じゃ気付けないこと言ってくれるので助かってます✨
ママリ
そうなのですね!
うちの実母が、怒ったら嫌われるとか言って、絶対に怒らず機嫌取りをしようとして気を使いすぎて疲れると言ってきます..
だから一日中孫を見てられないと。別に悪いことしたら怒ってくれていいのに。たしかに怒ると余計に機嫌悪くなるので、実母もどうしていいか分からないのかもしれませんが。
「ねえ。◯◯(娘)がまたなんかやらかしてるよーほらママ怒らないと」って私に言ってくるのがイラッとしてしまって不意に落ちません🙄