※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが夜泣きをしています。20:00に就寝し、21:00-21:30に泣き始めることが週1,2回あります。夜驚症とは違うようです。

これは夜泣きですか?

1歳3ヶ月の子どもがいます。
昼寝がいつもより短かったり、夜寝るまでに間が空いてしまう時、寝ている時に急にシクシク泣き始め、大泣きが始まります。
最初のうちは声をかけても明るい部屋に連れて行ってもずっと目を閉じたままです。
目が開いて周りに気づくと一旦落ち着き、そのあと少しして眠ることもあれば、一旦落ち着いたもののまた大泣きし始め、1時間くらい大泣きし続けることもあります。

似たようなことが0歳の時からたまにありましたが、頻度が多くなっています。
最近は週1.2回です。
20:00就寝で、21:00-21:30くらいに泣き始めることが多いです。

これは夜泣きなんでしょうか?
夜驚症も名前だけ知っていて調べましたが違うような気がして…
似たような方いますか?

コメント

ママ

寝てすぐ泣き始めているので、疲れすぎだと思います!

昼寝が短かったりしたときは早めに寝かせてあげるといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦ありがとうございます!

    • 4月7日