※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななしのごんべ
その他の疑問

大分県別府市に現在住んでいます!息子が1歳になったら別府内の認可の保…

大分県別府市に現在住んでいます!
息子が1歳になったら別府内の認可の保育園に通わす予定なのですが、別府市の方は年長さんになると幼稚園に通う人が多いと聞きました😢
なぜなのでしょうか?

夫も私ももともと別府市出身ではないのでビックリしました😳

コメント

ママリ

私も小学校の隣の幼稚園へ当たり前のように通ったのですが、何故だかはわかりません😅親に聞いても、何でだろう?って感じです(笑)
ですが、いざ我が子がその選択をしないといけない時に、保育園に残るという考えはなかったです🤔現に、同じクラスの子はみんな公立の幼稚園へ行きます!

でも、最近はそのまま保育園に残る子も増えてきてますよ!とくに石垣にある園では年長で2クラスある園もあります!

幼稚園を考えていないようでしたら、保育園を決める際に見学等で、保育園に残る事はできるのかどうか、また残る子はいるのかを確認した方が良いと思います😌

  • ななしのごんべ

    ななしのごんべ

    特に理由はないんですね😳
    地域性なのでしょうか💦

    保育園決めの際よく考えて探したいと思います!

    • 4月7日
かぴこ

私も別府市出身ではないのでびっくりしました😳
うちの保育園は年長さんが結構残ってるので、そのまま残ろうかなぁと思ってますがまだ迷ってます💦
職場の先輩によると1/3は幼稚園から小学校に上がってくると言ってました🤔

ママリ

別府市ではないですが年長さんから幼稚園に通わす人から聞いた話ですが、小学校の生活リズムに慣らせるためって言ってました!
保育園だと通し保育ですが、幼稚園だと2.3時まででそのあと預かり保育だったりになって小学校の授業終わりに育成に行く感じに慣れてもらうみたいなことって言ってたました🥰
年少から通わせたくても公立の幼稚園が年長からしかないってのもあるかもしれませんが、別府市の方が違う理由でしたらすみません🙇‍♀️

deleted user

別府出身です。
20年くらい前ですが私が保育園に通っていた時代から年長さんから公立幼稚園行く子ほとんどでした。
私は下に兄弟が居るのと送り迎えの都合上保育園に残り幼稚園には行ったことがありません。
別府市は小学校に幼稚園と児童クラブが併設されてるので幼稚園終わったら児童クラブに行けば親が仕事をしていても保育園と時間の縛りがそんな変わらないのかなと思います。
5年生が幼稚園のお世話をして6年生になったら新一年生と縦割り班になるので学校慣れは圧倒的に幼稚園行ってる子のほうがしてると思います。
とんぼチャンネルのもうすぐ一年生も昔は幼稚園にしか来てなかったです。

幼稚園行ってないのに入学式で出席番号1番だったので「前にならえ」が分からなくて恥かいたの覚えてます😂

はじめてのママリ🔰

別府出身ではなかったですが保育園のお友達が半数以上同じ小学校に行く予定で年長クラスまで保育園に残った子が多かったので私は年長クラスまで通いましたよ😇✨

やんちゃboy&girls

私の弟も年少、年中と幼稚園

年長からは小学校近くの幼稚園に変わってました。
親曰く同じ小学校に行く子が多いからって言ってました。