※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃん
子育て・グッズ

育休延長の手続きについて、市役所で証明書を取得する必要があるか、半年ずつ延長できるかどうかを知りたいですか?

育休を延長された方、いらっしゃいますか?
4月入園に向けて申し込んで、育休を延長したいからと市役所に伝えて証明書をもらうのでしょうか?
それは半年間ずつ伸ばす感じですか…?

※カテ違いで投稿重複すいません

コメント

はじめてのママリ🔰

会社に育休の延長の旨を伝えました!
そしたら手続きしてくれて必要な書類は送ってくれたりしてました!

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    育休明け前の、どのタイミングで延長の旨を連絡されましたか??

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に入れなかった時点で会社には連絡いれました!

    • 4月7日
向日葵

私が住んでる地域は、育休を延長したいと伝えると、不承諾通知を発行してくれます。(地域によると思うので、事前に聞きに行った方がいいと思います!)

5月がお誕生日であれば4月中に保育園の申し込み(会社の就労証明書が必要です)を行い、そのときに不承諾希望です、と伝えて申し込みました!

会社には、事前に今空きがないようなので、申し込みは行いますが、入れない可能性が高いです、と伝えてました💦

同様に、半年後も同じ手続きを行い、2年まで延長しました!

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    なるほど!地域によるんですね💦
    保育園の申し込みですが、そんなギリギリに申し込めるものなんですか?
    1人目の時は9月申し込み→翌年4月入園(未満児)だったのですが…

    • 4月7日
  • 向日葵

    向日葵

    基本的に、4月入園希望だと、9〜10月あたりに一斉申し込みですが、育休延長の為には育休が終了する前月に申し込みをして、落ちたという照明を貰う必要があると言われました💦

    お誕生日が4月なのであれば、9〜10月の申し込みによる不承諾でもいけるのかもしれませんが…

    どちらにしても一度市役所で聞いてみる必要があるかと。

    • 4月7日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    そういう事ですね💦
    では9〜10月には申請せずに、前月に申し込む、で認識合ってますか?
    また、会社に延長したい旨はどのタイミングで伝えられましたか?
    市役所には一度聞いてみようと思います✨

    • 4月7日
  • 向日葵

    向日葵


    育休を延長したいと思っているお子さんは何月産まれですか?😊

    就労証明書をお願いするタイミングで、市役所の担当さんから今は空きがないと言われているので、保育園に入れない可能性が高いです。入れなかった場合、延長させてください。と事前に伝え、実際に申し込み、不承諾通知が届いた時点で、もう一度連絡を入れ、延長用の書類を郵送してもらいました。

    • 4月7日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    5月生まれになると思います!

    流れありがとうございます🥺

    • 4月7日