
イヤイヤ期の基準や乗り越え方について相談です。イヤイヤ期の特徴や対処法、いつ落ち着くか不安。落ち着く方法や耐え方が知りたい。
イヤイヤ期って何を基準にって感じですか?
癇癪や何しても泣き止まない。
何が嫌なのかわからないけど泣いてイヤだと言うなどはイヤイヤ期特有でしょうか?
いつか落ち着くんでしょうか?
小一時間何しても無駄ですが、アンパンマン見せたり、外に連れてってとか、自分のタイミングで落ち着くなら、その方法でもいいんでしょうか。
もう何で泣いてるのかわかりません。
何をするべきなのか、この先耐えれるかもわかりません。
しんどいです。皆さんはどう乗り越えたんですか。
- yママ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

さらい
基本全てが拒否。自分でやりたがったり、言葉が通じなくておこりだしたり。理不尽な感じ。
三才直前までありました

poon
いつか落ち着く、今がピークだといつも思ってますが未だにおさまる気配はないです🥲
1歳半くらいから徐々にありました🥲
とりあえず生きてればいいよねくらいで
毎日必死に生きてます😅
あれ嫌これ嫌で本当に毎日イライラしますし買い物も一緒になんて行きたくないので保育園に行ってる間に全部済ませるようにしてます。
カート乗りたくないカート押したい
これ買ってあれ買って
全部言うこと聞いてたらキリがないので、聞いてあげる時とキッパリ断る時とあります。
言葉がしっかり通じるようになるまでは何しても無理だったのでとりあえず1回言って無理ならどんなに騒いでも無視です。
家で騒いでうるさい時はイヤホンしたりトイレに籠ったりしてます。
YouTubeで落ち着くならYouTube見せます。
大抵ほっとけば勝手におさまって遊んでることが多いです。
-
yママ🔰
ママって呼びながら、抱っこも触るのも嫌がるんです。
もう、なんか具合悪いんか?どっか痛いんか?寝起き毎度泣かれてると、本当に精神削れてます。
すごいです。
対応方法が言葉にできない。- 4月8日
yママ🔰
癇癪とか、何してもダメな時も1日1回ありますが、多いですか…1年これは、心が折れうです
さらい
母の精神を崩壊させる時期ですよ。
イヤイヤ期は、
yママ🔰
本当ですね。
朝の準備もままなりません。
すぐへんへん泣きそうになられて、なんかもう…本当にしんどいですね。
さらい
真冬にオムツ一枚で保育園いくほどでした。
理不尽な拒否で、2度と二歳児は、育てたくないです‼️
育児お疲れさまです