コメント
はじめてのママリ🔰
構音とか音韻ではなくですか?💦
たしかに音読障害がベースにあり、言語の遅れが見られることはありますが、LD(学習障害)のひとつなので年長での確定は早いのかなあと思います...
文字が読めないとのことなので、そこの原因(知的能力、音が分からない、見て形が認識出来ない、興味や好奇心の低さ)あたりを評価してからではありますが...
はじめてのママリ🔰
構音とか音韻ではなくですか?💦
たしかに音読障害がベースにあり、言語の遅れが見られることはありますが、LD(学習障害)のひとつなので年長での確定は早いのかなあと思います...
文字が読めないとのことなので、そこの原因(知的能力、音が分からない、見て形が認識出来ない、興味や好奇心の低さ)あたりを評価してからではありますが...
「ココロ・悩み」に関する質問
決めつけるママ友に嫌悪感がします。 子供が幼稚園を早退しました。 熱はなく、喉が痛いと言っていてお弁当を食べなかったので園から連絡が来て話し合って早退となりました。 同じクラスのママから子供が早退したと言…
幼稚園のお友達との遊ぶ約束について! 以前、三家族(AちゃんBくんとします。ママと子供たちだけですが)で遊ぶ約束をしてましたが、1人の子が風邪を引いてしまい延期になりました! それは別に仕方ないので、今度休み確…
保育園でのトラブルについて、対応にモヤモヤします。 先日、子供同士でトラブルがあり、先生からお家で話すように言われました。 内容は、保育園で友達同士で約束をしたものの、相手の子が翌日約束を忘れる→娘が約束を…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ぴより。
全然知識がなくてすみません。
文字は教えてもないので読めない知らないで当たり前かなと思ってます。
本人に興味もないですしそこまで焦ってはなかったのでこの1年でゆっくり教えていこうかなと思ってました。発達検査をして、文字を覚える能力はあると思いますが手先の不器用さが足を引っ張り書く能力はないと思いますと言われました。
はじめてのママリ🔰
全然ですよ💦そこを親御さんに分かりやすくお話するのが専門職の役割なので!!
文字って個人差もありますよね。
年齢的に、まずは文字うんぬんよりも、言葉がゆっくりなことと手先が不器用なことに対してボトムアップするような働きかけが療育では大切かと個人的には思います...💦(もちろん同時にひらがな練習もありです✨)
療育が良い方向に進みますように🙏✨
ぴより。
ありがとうございます。😭
言葉の方はそれなりに追いついては来たかなと思っておりますが、音読障害と言われてビックリしてしまいました。。😭
手先の方ももう一度相談してみます。