
レターバナーと月齢カード、どちらがいいか迷っています。お手頃価格の月齢カードは見にくいかな?両方買う人は少ないですか?赤ちゃんの状態によって写真が撮れない可能性はありますか?撮影は母子同室時にするのでしょうか?お教えください。
レターバナーか月齢カードどちらか買おうと思ってます。
こっちを買ったけど、こっちにすれば良かったとか何かあれば教えてください。
お手頃価格なのは月齢カードですが、引きで取ると見えにくいのかな?
レターバナーならレターバナーで統一、両方買う方は稀ですか?
入院バッグに忍ばせたいのですが、
赤ちゃんの状態によってはジャストボーンなど撮れない可能性もありますか?
又、こういう写真を撮る時は赤ちゃんを病室に連れて帰った時( 母子同室時 )のうちに撮影ですか?
教えてくださいʕ•ᴥ•ʔ
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは両方です𓂃𓈒𓏸

はじめてのママリ🔰なす🍆
わたしは迷った末に、両方買いました!
レターバナーは、産前産後どちらも重宝しますし、写真映えします。
月齢カードは、わたしは写真撮影では使わずに、月齢毎に手足手形を記録するために使っています。
入院期間中は母子同室がすぐ始まり、赤ちゃんとずっと一緒でしたが、赤ちゃんが寝てる時間がほとんどで割と余裕があったので、入院バックに忍ばせて正解でした!写真撮りまくりでしたよ📸
病室では病院着やネームタグなど、入院期間中だけしか写真に残せないことがたくさんあったので、たくさん写真に残した方がいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
意外と皆さん両方買われるんですね🥰
そうなんですね!なら入院バッグに忍ばせたいと思います🙌- 4月7日
はじめてのママリ🔰
写真は私は2人とも帝王切開だったので1人目は立ち会いありだったので旦那のところにコットンで運ばれた時に撮ってもらい2人目は面会NGだったので助産師さんがコットンで運んできてくれた時に撮ってくれました♡♡なので2人とも30分以内でジャストボーン撮ってます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
2人目ご出産の時の助産師さん撮影はレターバナーや月齢カードありで撮れましたか?
さすがに無理でしたか?
はじめてのママリ🔰
月齢カードのみにしました!
普通に撮ってくれましたよ!
顔の横にする?お腹の上バージョンにもしとくねってかなり枚数撮ってくれました!