4歳女児が勝ち負けにこだわり、負けても自分が1番勝ったと主張。勝ち負けにこだわることがあり、将来の影響が心配。同じ経験の方いますか?
4歳年中の勝ち負けにこだわりに参っています。
すごろくなどのゲームで負けてても
自分が1番勝ったと言います。
違うことを伝えても聞き入れず。
悔しかったんだね。
でも勝ったのは〇〇だよ。
ゲームだから負けても良いんだよ。
自分が勝った時に負けた人に同じことを言われたらどう思うか聞いても、なんとも思わないと言い全く聞き入れません。3歳前から勝ち負けにこだわるところがありました。
将来的にこの負けたくない気持ちが原動力につながれば良いのですが
人を批判してばかりで負けを受け入れないのがきになります。
同じ方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
同じです💦
相手が負けるようにルール変えたりします、、、
お友達にしてないか心配です😱
ままり
私そういうとき「えーなんか楽しくなーい」って言ってました😂
「せっかく楽しくやってたのにそういうこと言われると楽しい気持ちなくなるんだけどー」とか(笑)
だいたい沈黙になるので「楽しくやろーね!次負けて文句言ったらもうやらないからね!はい!もう1回やるよ!」って感じでやってます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
うちもそのパターンやりますが、沈黙はなく文句ばかり言って楽しくなくても良いと言い出します😂
なので一旦息子が作った独自ルールを受け入れてそれルールで息子が負けるようにしむけ、通常ルールが良いよねに変換させますがなかなかしつこくて困ります😞- 4月7日
パモの母
うちの5歳の娘も同じです😩
よく家族でカルタやトランプやるんですが、自分が負けそうになった時点でグズグズしだして負け確定になると泣いて暴れます😂
勝ち負けに拘りすぎてて純粋に楽しめてないです💦
幼稚園でもよくカルタしてるって聞いたので先生に負けて暴れていないか確認したら、負けそうになると静かにフェードアウトして違う遊びに行くみたいです😂園でやってないなら良かったと安心したし、性格だから家では仕方ないと割り切ってます😭
負けてもいいんだよっていうのを根気よく伝えるしかないんですかね😣
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園では空気を読んで暴れずにフェードアウトしていくんですね。
考えてますね。娘さん😃
うちの子はじゃんけん遊びでじゃんけんをやらずに座っていました。縦割りなのでお姉さんが大丈夫だよと優しく声をかけてくれてて、なんとか暴れることなく終わっていましたが、年長になったらそうはいかないのでどうなることやら。あと一年の間でなんとかこだわりすぎないようになってほしいです。- 4月7日
ぷくぷく
息子もそうです😓
負けて我慢するときもあれば、大泣きすることもあります。だからと言って毎回勝たせるわけにもいかず。。
ズルしたら「ズルしたから失格ね、あなたの負けだよ」「ズルするなら面白くないからやらない」と言っています。。
-
はじめてのママリ🔰
うちもズルしたり騒ぐのはカッコ悪いなどその都度伝えてますが、自分が負けた時には全て吹っ飛んでますね😥
こうゆう時期だとわりきるしかないですね。- 4月7日
はじめてのママリ🔰
うわー、、、全く同じです😢
仲のいいお友達や家族に対してが特にひどく
何回もしてたのに負けたら急に
◯◯したくない とか
すごろくはしたことないですが
多分うちの子がして負けたら
でもささっきサイコロが変なところ行ったからやり直し!
とか意味わからないこと言い出す感じです😅
確かに私もUNO溶かして負けて
いじけてましたが黙っていじける感じでそういう事は言ってなかったです。
勉強に活かしてくれたらいいですけどね 笑
-
はじめてのママリ🔰
悔しがって泣いても良いですが、負けたことを人のせいにしたり人が嫌がるようなことを言うのがもう私のストレスです😂
このくらいの歳の子はこんなもんなんですかね。- 4月7日
はじめてのママリ🔰
同じですか。
うちもルール守りません。
変えたりです😅
その時、勝ちじゃないこととか伝えてますか?
退会ユーザー
負けると分かると癇癪起こすので伝えてないです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
うちは一度そのルールを受け入れて、そのルールでまた遊びます。で、大人の力で通常ルールで1番になるようにして、さっきルール変えたよねというと泣きますが、もう一度やる、ルール元に戻すというのでそれでやり直し大人の力で息子が勝つように仕向けます。
この繰り返しでいつか理解してくれることを願っています。
なかなか難しいですが。