※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後一カ月の赤ちゃんの耳に黄色いかさぶたが付いている場合、脂漏性湿疹が原因かもしれません。取ることは避けた方が良いです。

生後一カ月の子の事です。
脂漏性湿疹なのですが、耳もちょっと黄ばんだかさぶたのような物が付いてます。
これは取っても大丈夫なんでしょうか?
原因は何でしょうか?
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

耳の外ですか?
無理矢理とらずにとれるまで待ってたほうがいいかもです🥺
それかお風呂でふやけてとらたりするとおもいます☺
その頃は湿疹はどうしてもできてしまうので
お風呂でよく洗った後は
終わりにはシャワー(綺麗なお湯)でしっかり洗い流したり
するしかないです🥺
ロコイドとか持ってますか?
湿疹もしひどいようなら放置すると可哀想なくらい酷くなるので
早めに薬で対処してあげて
きれいなお肌をキープしてあげるほうが大事みたいです☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳の外の事です!
    ロコイド持ってません。
    そうなんですね!教えていただき有難うございます!
    早めに病院に行こうと思います。

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて下にコメントしちゃいました😂💦

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

ロコイド、持ってるとなにかと安心です!
1度小児科か皮膚科で見てもらって薬常備しておくと安心かもしれません☺
原因と言われれば難しいというか
どんなに気をつけてても乳児湿疹とか避けて通れないですもんね😭
赤ちゃんはまだ汗腺が未発達?だからどうしても詰まったりしやすいみたいです🥹

はやくよくなりますように☺

ゆずママ👶🏻🍼

娘もその頃に脂漏性湿疹ありました🤔

髪の毛の生え際でしたが、同じように黄色っぽいカサブタです。

お風呂に入る30分ぐらい前に、カサブタ部分にベビーオイルを塗ってふやかしていました🤗
カサブタ自体は結構しつこかったけど、知らない間に取れましたよ✨️

ジュクジュクしてなくてカサブタになってるので、無理に触らなくても綺麗に取れるので大丈夫です😊