
コメント

退会ユーザー
うちは医師の証明や市区町村長の証明や書類のコピーは提出してなかったと思います!
退会ユーザー
うちは医師の証明や市区町村長の証明や書類のコピーは提出してなかったと思います!
「お金・保険」に関する質問
【育休に伴うボーナスの社会保険料免除について】 パパの育休についてです。 10/27~11月末まで育休を取得予定です。 社会保険料が免除になるには月末を含む1ヶ月以上の取得かと思いますが、分割して12月末に1日だけ育休…
3歳の男の子を育ててる未婚シングルマザーです! 語彙力がなく読みづらいかも知れません💦 姉には子供が3人いて、3人目妊娠中に離婚しています。 2人目と、私の子供が同い年です。 家もいつまでに出ていかないと行けない…
不足額給付金について質問です。 育休中です。 令和6年中の源泉徴収票に •源泉徴収時所得税減税控除済額4,400円 •控除外額25,600円 と記載されてるのですが、 不足額給付金の通知が届かず コールセンターに聞いても通知…
お金・保険人気の質問ランキング
ひよこ
ありがとうございます。
そうなんですね😲
退会ユーザー
協会けんぽから来た簡単な書類送って1週間後くらいに
振り込まれてました!
ひよこ
自分からサイトで申請書を印刷して送るのではなくて、けんぽからくるのを待てばいいんですね❗️
ありがとうございます🙂
退会ユーザー
2ヶ月程かかったと思いますが
特に急がなければそちらが簡単でした☺️
ひよこ
実は出産時、産院から医師の証明が記入してある申請書を渡され、差額は自分で請求するように言われたんです。
医師の証明が記入されているのでしっかり文代とられてます😭
特に急いでるわけではないですが、文代も払ってるしけんぽからくるの待たずに自分で送った方がいいですよね?
退会ユーザー
そうだったんですね!
だとそちらを出したいですね(^_^;)
ひよこ
そうします…😅
教えてくれて勉強になりました!