
赤ちゃんの足が紫色になるのは心配?成長すれば普通の色になるでしょうか。
足の裏が紫色になりやすいお子さんいますか?
寒くもないのに、よく足が紫になっています。
心配で何度か小児科にも相談しましたが、病的なものではなく、
「冷え性、赤ちゃんは体温調節が上手に出来ない。常に紫色じゃなければ心配しなくて大丈夫です。」
と言われています。
いま慣らし保育中ですが、足の色を指摘されました。
病院でも相談したことは伝えましたが、こんなに足が紫になるのは病気なのでは?と不安です。
抱っこやおんぶなどでもすぐ紫色になります。
血流が悪い赤ちゃんなんて聞いたことなくて心配です。
成長すれば普通の足の色になるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

もみじ🍁
なります!抱っこ紐で紫色になりました😫爪まで紫でびっくりしました…ある程度したら元に戻ってましたが、血流とか体温調節の問題でしょうかね?

みもも
うちも紫率高いです!
周りによく心配されます
ママリさんのところと同じくらいの月齢なのでなんとも言えませんが、血流悪い赤ちゃんもいるよなぁと楽観的になってました😂
本人が体調悪そうでなければ
いいんじゃないですか?
-
はじめてのママリ🔰
同じようなお子さんいて安心しました。そうですね、血流悪い赤ちゃんもいますよね😂コメントありがとうございました😊
- 4月7日

ママリ
すみません、その後いかがですか?
うちもよく紫になります💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません。成長したら紫になることが減りましたが、お子さんどうですか?
- 3月13日

👶
過去の投稿に申し訳ありません
同じことで心配しておりよろしければその後のお話しお伺いできると嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
いま1歳半になりましたが、紫にならなくなりました!成長と共に体温調節が上手になったようです。
- 3月13日
-
👶
ありがとうございます😊今もずっと色が悪いわけではないので様子みてみます☺️
- 3月15日
はじめてのママリ🔰
同じようなお子さんいて安心しました。しばらくすると元に戻りますが、ビックリしますよね💦