
義実家への帰省で子供が風邪を引くため、憂鬱です。日帰りが良いが、主人は泊まりを希望します。皆さんはどうしますか?
義実家の帰省について質問です。
隣県に住む義実家へ、1年に7回程帰省します。
隣県なので1時間半位の距離ですが、毎回泊まりです。
その度に、子供達が風邪を引きます。
古い家なので寒いのと、泊まりなので疲れるのだと思います。
ほぼ毎回、下の子(3歳)が先に風邪を引き、その次に上の子(7歳)と続きます。
毎回風邪を引くので、義実家に帰省するのが憂鬱です。
たまになら良いのですが、帰省する回数も多いのでその度に風邪を引かれると嫌になります。
日帰り出来ない距離じゃないので、日帰りで良いと思うのですが、主人が毎回泊まりにします。
ちなみに、私の実家は県内ということもあり、毎回日帰りです。
皆さんなら、風邪を引くのは諦めて毎回泊まりで帰省しますか?
それとも、日帰りにしてもらいますか?
ご回答よろしくお願いします。
- みー(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは同じ県内に義実家在ります。2時間弱です。
毎回日帰りです。泊まりになると私が大変なのでそうしてます。泊まりは年1です。
ちなみに義実家でお昼ご飯頂いて私の実家にお泊まりコースもたまにあります。
子供が実家の従兄弟と会えるの事を楽しみにしているからです。
お子さんの小学校や幼稚園の準備や買い出しがあるからと色々伝えて日帰りにしてもらったら良いかなと思います😊
年2回くらいはお泊まりにするなど⭐️お泊まりよ準備など大変なのはママなのですからね❣️

ぽよ
そもそもなんで7回も帰らなきゃいけないのか、、、と思ってしまいます😂
パパにとっては実家でもママにとっては多少気を使う義実家で大変だということ等伝えてもいいと思います。
むしろパパは毎回帰省のたびに風邪ひいてることなにも疑問に思ってないんですかね🤔
-
みー
コメントありがとうございます😊
まさにその通りです!
7回も帰る必要ある?といつも思います💦
子供達の長期休みや、GW、シルバーウィーク、父の日、母の日など、理由をつけて帰りたがります。
義両親からも毎週のようにテレビ電話が来て、次いつ来るー?と来い来い攻撃がすごいです💦
主人は毎回風邪引いてること、なんとも思っていません。
風邪引いても面倒見るのは私ですし、会社休むのも私。自分の生活は変わらないので、なんとも思っていないんだと思います。
その態度が更に腹立ちます。- 4月7日
みー
コメントありがとうございます😊
お泊まりとなると、自分の分と子供達2人の分の荷物、義実家への手土産の準備は毎回全て私です。
帰省する前も帰省後も、私だけの負担が大きいです。
ホント、せめて年1回位のお泊まりだったら、まだ我慢できるんですけどね。
はじめてのママリ🔰
うちも4歳と0歳の子供がいます。お泊まりとなると本当に色々準備ありますよね💦手土産の件もすごくわかります。
うちは仏壇もありますし、義祖母や叔母にも会う事になるので本当にいっぱいいっぱいです‥そして旦那は0歳の子のお風呂入れられない(怖いと言って)、上の子も私が良いと言うので。。結局家にいた方が気楽ですよね😂
ご自分の実家にも泊まりに行きつつ、義実家は年1、2回(極端に減ると何か言われそうなので‥)で良いですよ!
みー
子供が小さいとその分、準備も大変ですよね💦
同じく義実家も仏壇もあり、義祖父母もいます。
ホント大変ですよね。
そつなんですー!家にいた方が気楽です😭
今後は回数減らそうと思います!