
1歳9ヶ月女の子の1日のスケジュールについて相談。寝る時間が他の子より遅い気がし、生活リズムを合わせているが不安。同月齢のママさんのスケジュールを知りたい。
1歳9ヶ月女の子/身長85センチ・体重13キロ
1日のスケジュールについてです🗓
7:00 起きる
7:30 朝ご飯
9:00〜11:30 公園や児童館で遊ぶ
12:00 お昼ご飯
13:00〜15:00 お昼寝
15:30 おやつ
16:00 室内遊び(暖かったり、お外行くと言われると公園にもう一度行きます)
17:00 スーパーに買い物
18:30 夜ご飯
20:00 お風呂
21:00〜21:30 寝る
というスケジュールで1日過ごしているのですが
ママリを見ていると同じ月齢の子でも
19時に寝ていたり20時に寝ていたりと
早く寝ている気がします🥲
前までは、先にご飯食べさせてお風呂入れてとやり
寝室に早めに行かせていたのですが、結局寝る時間は
21:00〜21:30になっていたので、
私たちの生活リズムに合わせてもらおう親のわがままで
娘にも同じように生活してもらってます💧
(ご飯を娘の時間、私たちの時間と2回分けて作るのが割と大変、お風呂も早い時間に入ると夜になるとまた私が入りたくなってしまうなど)
でも生理前になると、なぜかいつも思ってないことが
不安になってこのままの時間でいいのかな?など
心配してしまいます🥲💧
同じ月齢のママさん、1日のスケジュール教えて欲しいです!
- な(生後7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳の時から同じスケジュールです!
6:00〜7:00起床
朝ごはん
あそび
11:00 昼ごはん
12:00〜14:00 昼寝
おやつ
あそび
17:00 夜ご飯
18:00 お風呂
20:00 就寝
これに慣れてしまい、昼寝や夜寝るのが遅れると眠たそうorぐずぐずしだすので、娘はこのスケジュールが良いみたいです🙌

のん
6時半起床
7時朝ごはん
9時過ぎ 上の子送る
10時 支援センター、買い物、実家へ行く
12時昼ごはん
13時〜15時昼寝
15時半 上の子お迎え〜外遊び
17時 お風呂
18時夜ご飯
20時すぎ就寝
同じような感じですよ🥰
そしてうちも大きく1歳8ヶ月で88cm13.5kgです!
-
な
20時に寝てもらうのが理想なのですが、小さい時から19時半くらいからベッドに行っても結局寝るのは21時過ぎくらいです💧
1歳9ヶ月で85センチの13キロは大きい方なんですね!いつも病院では、平均値と言われるので気にしてませんでした😲- 4月7日
な
20時にねれるの最高ですね🥹
私ももう少しはやめたいです💧