
小学生の息子が初めて登校し、心配や不安でいっぱいのママさんです。他のお子さんの経験や慣れが知りたいです。
小学生のお子さんがいるママさん
今日から息子が小学校に通います。もう生きた心地がしないくらい心配や不安でいっぱいです。
朝、登校班と一緒に行きましたが、初めて顔をあわせたのが今朝でぶっきらぼーな上級生でちゃんと一緒に行ってくれるておいていったりしないか、とかランドセルめちゃくちゃ重いけど転んだりしないかなとか、知ってるお友達がクラスに1人しかいないのでお友達ができるかなとか、もう心配しだしたらキリがないのですが、、、気分が滅入ってしまってます。
みなさんはどうでしたか?
だんだんと慣れていくものなのでしょうか?
- mmks(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント

な🍊
最初は心配事多いですよね🥲
同じ様なことで悩み、心配していました。
今はあっという間に3年生になりました。
子どもの適応力はすごいです。
あっという間にたくさん友達作りますよ!☺️

まろん
お子様も主様も少しずつ慣れていくと思いますよ😊
我が子は登校しぶりがあったものの、今では元気よく登校しています🙂
-
mmks
回答いただきありがとうございます😊
やはり慣れですよね!保育園と小学校の差?違いがすごすぎて気持ちがまたついてこずで、、経験談はとても励みになります!- 4月7日

♡ゆーのん♡
うちも新一年生です☺️
本来なら、私が仕事に行くのと変わらない時間なので途中まで一緒に行こうね!と話をしていた矢先、下の子が入院したため入学式はもちろん朝の準備もしてあげられず実家の母に任せて下の子の付き添いベッド学校どうなかな?仲良しできたかな?とばかり思ってしまっています。
-
mmks
回答いただきありがとうございます😊
同じ一年生❣️
ご入学おめでとうございます!それは更に心配ですね😢- 4月7日

ゆっこ
新1年生不安でいっぱいですよね。
学校も初めは慣れること、お友達作りを優先してくれるのできっと大丈夫ですよ☺️
高学年の子達がぶっきらぼうなのは、気恥ずかしさもあると思います😅💦
-
mmks
回答いただきありがとうございます😊
確かに恥ずかしいのかもしれないですね❗️
保育園と小学校のこのいきなり世界が変わったかのような環境にまだ気持ちがついてこず、、経験談はとても励みになります。- 4月7日
-
ゆっこ
うちの息子達も人見知りでムス〜っとしがちなので、1年生には笑顔で話しかけてあげてよー!って言い聞かせてます💦
朝から機嫌悪いママさんがいたりしますが、一方的にでも愛想良く挨拶だけしとけば何とかなります(笑)
慣れるまで大変だと思いますが、頑張って下さい☺️- 4月7日

はじめてのママリ🔰
共感です( ; ; )
初めて登校班の集合に行ったら、ちゃんとみなさんにこちらから挨拶しましたけど、口調強めの強気な上級生ママがいっぱいいました( ; ; )
私は子供本人も心配ですが、親同士のお付き合いが1番億劫です。
-
mmks
回答いただきありがとうございます😊
分かります!入学式もそうですが、いろんなママさん達いて私みたいなコミュ障は本当困ってしまいます。- 4月7日

パニックママ
うちの子も一年生で今日から登校班で学校に行きました🏫
班長さんは恥ずかしいのか、あまり気にかけてくれる感じはなく、お母さんがちゃんと見てあげて!!って言ってました😓
私も年中の頃からずっと不安でしたが、本人は意外と嫌がるわけもなく、すんなり行ってくれて、呆気にとられています😭
成長は嬉しいけど、寂しくなりました😮💨
-
mmks
回答いただきありがとうございます。
- 4月18日
mmks
回答いただきありがとうございます😭
あたたかいお言葉助かります❗️ママ友もいないので、とても励みになりました🥰