※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食べてる時が一番幸せ
子育て・グッズ

赤ちゃん一ヶ月の時に麦茶を飲ませても大丈夫ですか?まだ検診に行っていないので不安です。

教えてください。赤ちゃん一ヶ月経ったら勝手に麦茶飲ませてもいいですか?まだ一ヶ月検診行ってないのでいいのかよくわからなくて。。

コメント

sakusachi

飲ませないでください^ ^
せめて5ヶ月頃に!

あり

飲ませはいけないわけではないですが、そのぶんミルクや母乳を飲ませた方がいいみたいです!

彩華0516

1ヶ月過ぎから飲ませれるものもありますが、1ヶ月赤ちゃんに麦茶を飲ませる大きな理由でもありますか??

  • 食べてる時が一番幸せ

    食べてる時が一番幸せ

    早めに飲ませないと飲まなくなるのではないかと💦

    • 1月21日
  • 彩華0516

    彩華0516

    うちはやっと最近飲ませるようになりました。

    ストローも練習させたとこなかったので最初は全然飲めなかったけど2週間ほどでパックからも飲めるようになりました!

    焦らなくて大丈夫です!
    ミルクをずっと飲んでる子もお茶が飲めない子もいません!

    • 1月21日
なみママ

離乳食が始まる生後5~6ヶ月頃までは、基本的に母乳やミルク以外の飲み物は必要ないといわれていますよ(*´˘`*)
飲ませちゃいけないわけではありませんが、まだ母乳やミルクの方がいいと思います!

はちこ

まだ母乳やミルク以外をあげる必要はないのであげなくて大丈夫です😊

ベイマックス

赤ちゃん麦茶などは『1ヶ月~』と表記がありますが『1ヶ月から飲ませても大丈夫』という意味で、飲ませなければならないということではありません。

親世代は白湯や果汁など早くに飲ませたがりますが、現代ではアレルギーの発祥リスクが高まる可能性があり離乳食を始めるまではミルクやおっぱい以外は与えないという考え方が主流になっています。

飲ませることは母親の判断で構わないと思いますが、ミルクやおっぱいに影響しない程度がいいと思います。

らぷんつぇる♡♡

私は完ミでお風呂あがりで授乳のタイミングじゃ無い時に喉かわいてるかな?と自己判断してベビー麦茶あげてましたよ\( ˆoˆ )/ 一ヶ月過ぎてからですが🙋 今は離乳食始まるまであげなくていいらしいですが、大人でもお風呂上がり喉渇くので母乳出ないのでミルクに影響が無い程度なはあげました😊!

そこは自己判断だと思います(´・ω・`)

ひーこ1011

離乳食が始まるまでは母乳やミルクだけで十分ってひよこクラブに書いてありましたよ☆
飲ませたらいけないわけではないけど、1ヶ月だったらまだ母乳で十分ですよ!

昔は果汁とか離乳食前に飲ませてましたが、今はNGとされてます。
麦茶よりも白湯のが良いかな…
おっぱい以外の飲み物はどのみち最初は不思議そうな顔や嫌な顔して吐き出されることが多いです。

5〜6ヶ月になって消化器官が発達してきて、母乳以外の味を覚えるために少しずつ練習して卒乳までに食べたり飲んだりできるようになるので、焦らずのんびり進めて大丈夫ですよ☆