※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

16週の妊婦です。胎盤が低くて出血があり、様子見中。寝たきり生活で不安。子供と遊べず、幼稚園送迎も心配。出血で動いていた経験ありますか?胎盤の上昇について教えてください。

16週に入ったばっかりです。
14週から少量の茶色の出血があり、受診したところ
胎盤がまだ低い位置にあってそれで出血してしまうと
いうことでした。その後、止まったり出たりを繰り返しており、今日は赤い血が少量出てまして、産婦人科に
問い合わせた所、今日の所は様子見でお腹が痛いとか、出血多くなったら連絡くださいとのことでした。
助産師の方も胎盤が上に上がってくれば出血もなくなりますと仰っていたので、週数が進むまで耐えるしかないのかと
思いました…。
特に寝たきりの指示は出てないのですが、何となく不安で
寝たきり生活しています。家事も旦那に任せてるんですが、
寝てばかりで最近腰が痛くなってきてしまいました。
上の子がいて、つわりの頃から一緒に遊ぶことも出来ず
旦那が見てくれてますが、もう2ヶ月も母親と
ちゃんと遊べてないのでもしかしたら、我慢してるかも
しれないと思うと可哀想で申し訳なくおもってきて涙が出てきてしまいます…。
来週からは、幼稚園が始まるのですが送迎も不安で悩みどころで、
出血あっても普通に動いていた方いますでしょうか?
大丈夫でしたか?
胎盤低くても上がった方、どのあたりで直りましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

少量でも出血があると本当に不安ですよね💦
私もよく切迫になっていたのでとにかくトイレでパンツ見るのが怖かったです💦
思うように動けない自分と、上の子が可哀想って気持ちよくわかりますが、赤ちゃんを守れるのもママだけなので、今だけ!と思ってとにかく横になって安静にしておいて下さい🥺
大丈夫な方もいれば、大丈夫ではない方もいます🥺
私は胎盤低いとは言われませんでしたが、一度剥がれかけて大量出血しました😫💦2週間の入院でなんとか持ち堪えましたが、布団まで染まるほど出血があったので怖くて震えました🥲
今無理して悪くなると大変なのでもう少しこのまま安静にしていた方が安心だと思います🥲❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。実を言うと、私も上の子の時に大量出血しまして、その時は血腫による出血でした。体質なのか出血しやすいのかなと自分でも情けなく思ってしまいます…。
    両親共に離れたところに住んでおりまして、いわゆる核家族です。頼る人が居なくて家事も育児も全て旦那ですし、これから幼稚園の送迎も朝は旦那が行けてもお迎えの時が私しか居なくて、本当に困ってしまって🥲
    安静にしていたいんですけどね😭

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も上の子達の送迎だけはやって、そのほかはもう死んだ魚のように横たわっていました(꒪д꒪)
    うちの姉は最近5人目出産しましたが、今まで何のトラブルもないし、何なら毎日アパートの階段を荷物とチビ連れて4階まで登り降りもしたのに出血も無ければ予定日超えるくらい頑丈でした꒰꒪д꒪|||꒱
    私もですが本当体質なんでしょうね🥲🥲不安なんてないハッピー幸せマタニティライフ🩷を謳歌したいですよね🥲🥲💦
    動けるなら動き回りたいし、家事も育児もこなしたいですよね🥲気持ちに体がついてこないもどかしかしさ私も去年ずっとありました🥲
    私は逆に義実家が近く、義母、義妹に頼りっぱなしだったのでそれもそれで精神的にやばかったですが、今だけ赤ちゃんの為だからー!!っと開き直って頼りまくりました!😂
    教育には悪いけど保育園行けない時はもうずっとYouTubeと ゲーム三昧です🥺
    何もできないけど、暗くなるよりは感謝の気持ちと笑顔を見せてあげたらいいと思いますよ🥹🥺
    次の検診で大丈夫って言われたいですね🥺

    • 4月7日
蓮

ずっと低置胎盤でした
出血はなかったですが、産道ギリギリで…
出血あると不安になりますよね😥

22週の時、これから子宮が大きくなるにつれて胎盤が上がっていくことがあるから。と説明を受け、27週の検診で産道から3センチほど上がっているのを確認したところです。

まだ16週とのことなので、これから上がってくるのだと思います😊安静にできるなら、しておくのはいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    出血無ければ無理せず普段通り過ごせると思うんですけど…出血してしまうと、何も出来なくなってしまうのがきつくて😢桜も見に行けず寂しい生活してます😢
    1ヶ月くらいすると一気に上がる可能性もあるんですね🥲

    • 4月7日
  • 蓮

    ずっとお家も、気が滅入りますよね🥲
    6~7ヶ月あたりで、グッと子宮が膨らむのでその時に伸びたんだと思います!

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生や助産師さんはまだこれから上がるからってことで、本当に楽観的で寧ろ安心はするんですがね。
    私はまだ5ヶ月ですが、次の検診で少しでも離れてくれてること祈ります🥺あと出血もなくなること祈って😭

    • 4月7日