※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんの旦那さんは家事のお手伝いしてくれたりしますか?あまり旦那さん…

皆さんの旦那さんは家事のお手伝いしてくれたりしますか?
あまり旦那さんに言いすぎても嫌な顔されたりするので頼みずらいです。
仕事で疲れているのは分かるのですが私もまだ仕事に行ってるのでそこはわかって欲しいです。
妊娠してて出来ないこと辛いことなどあるので手を貸してほしいって思います。
ちなみに今妊娠4ヶ月に入ったところです、

コメント

🧸🌈

専業主婦なので基本やりますが、妊娠後期で体もキツくなってきたので辛いとかはやってほしいといいます!
最近は洗濯干すからいいよーと夫から言ってくれるので甘えてます😭❤︎

辛い時は〇〇だからこれだけお願いできる?とか聞いてみるのはどうですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しく言っても明日でいい?と言ってくるので頭の中ではキレてますw

    • 4月6日
みき

妊娠中に共働きだったので何も手伝ってくれなかったのでキレました😇

うちの旦那は洗濯、掃除、ゴミ捨て、料理、買い出し、何もやってくれなかったです。

なので私は専業主婦になりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    キレちゃいますよね…

    • 4月6日
m-mama💚

私が激務だったこともあり、妊娠前から家事してくれます。
妊婦さんだし、、そもそも嫌な顔する意味が分からないです💦安定期入るまでは無理しない方が良いです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安定期までは自分でも無理しないように気をつけてはいるのですが難しいですよね…。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰‪

うちは妊娠中は頑張ってやってくれてました🤣
今はほとんどしてくれないですが、なんとなーく余裕ありそうな時は手伝ってくれます
同じ条件で仕事してて、妊娠してるのなら家のこと半分やってくれやって感じですよね😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。洗濯たたむでもお皿を洗うでもいいので何か1つ2つやってほしいです。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

うちは私が専業主婦なので私がやってますが、ママリさんは妊娠中、それもお仕事もされてるのでもっとやってもらっていいと思います😭
初期は特につわりがなかったとしても、体調が不安定になりやすいですし、もしママリさんの体に何かあった時に後悔するのは旦那さんも同じだと思います。
妊娠中の期間なんて長い人生のうちのたかだか10ヶ月くらいなので、大変な時期の奥さんに協力できないなら旦那さんに子どもをもつ資格がないとすら思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はつわりの方は落ち着いて来ていて最初の方はつわりはすごく辛くてほんと手伝って欲しかったです。
    10ヶ月間頑張って手伝ってほしいです、、、。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

専業主婦ですがやってもらう時もあります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり協力は必要ですよね!

    • 4月6日
♡

妊娠〜産後3ヶ月までやってくれましたけどそれ以降は気分次第です!
最初は外に出れないからって仕事終わりや休みの日にまとめて買ってきてくれたりはしてましたけどだんだんとやらなくなってきて気づいたら息子を抱っこ紐に入れて買い物してましたww
今は基本私が買い物&ご飯作ってます!
たまーに俺やるって言う感じです😇 作ってくれるのはいいけどずっと作るもの同じでまた!?なんて思いつつ食べてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんにとっても自分の時間は大事だと思うのでしつこくは言わないのですが、たまにやってくれるでもすごく助かりますよね💦

    • 4月6日
  • ♡

    作ってくれるだけでも有難いと思うようにしてます!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね☺️
    小さなことでも有難いって思うようにします。

    • 4月6日
もいもい

妊娠中は頼んだことがなかったです🤔
あまり家にいない人で帰ってきてもゲームしてる感じだったので…
どうしても辛い時は義母と両親に助けてもらっていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😶
    両親と距離が離れてるのであまり言えないです…。
    溜め込んじゃう性格なので自分でなんとかしなきゃって思っちゃいます。
    私の旦那さんも時間があればゲームに行っちゃう人だったのでは?ってなります。

    • 4月6日
  • もいもい

    もいもい


    同じですね😢
    私は流産しそうだから友達と旅行行かないでと言ったのに旅行に行きやはりその間に流産しました💦

    色々自覚ないとはいえ信じられないですよね💦
    地域の保健師さんも話を聞いてくれるので是非相談してみてください😢

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中我慢する事の方が多いのでわかって欲しいですよね。
    飲みに行ったり遊びに行ったりと…。
    私だって遊びに行きたいって思うことはありますが赤ちゃんがいるから大切にしなきゃって1番に思います。
    そういう気持ちになってくれることを願っていますが…難しいですね…。

    ありがとうございます🙇‍♀️
    あまりにも耐えれなくなったら相談してみます!!

    • 4月6日
はじめてのママリ

うちの夫はお風呂掃除(浴槽だけ)と週1〜2回のゴミ捨て、気が向いた時の洗濯回す(干す・畳むは私)をしてドヤってました😑
私も一人目は働いていたので、仕事後疲れたり気持ち悪かったりで「夕飯今日は作れない」と言うと『じゃぁ外食しよう✨』と提案するのが【料理させない気の遣える俺】と勘違いする残念さで、我が家は外食費・食費は私持ちなので腹が立って仕方なかったです😇

出産すると子どものことで手一杯になり、盛大にブチギレました🤣🤣🤣
気を遣わず言いまくっていいと思いますよ💡
結婚して妻になっただけで、ご主人の母になったわけではないので、独身者だったらやってる最低限の家事くらい毎日してもらいましょ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね😑😑
    ドヤ顔とかされるとイラってきます。
    食費、外食費、、、私持ちなので節約してます💦

    気を遣わないで言いまくります!!
    最低限の家事は頼むようにします!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月6日
deleted user

えー協力してほしいですね、、、
子供産まれてからもその態度
本当イライラしますよ、。

これからお腹も大きくなりますし大変ですので
褒めつつお願いしつつって感じで
旦那も育てていくと良いかもしれません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イライラしちゃいます。。
    そうですね…旦那さんも育てていきます🫡

    • 4月6日