※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

寝る前に子供がやんちゃで怒り、罪悪感や自由を求める複雑な気持ちになりました。子供との時間の大切さを感じ、後悔と落ち込みを抱えています。


ただの吐き出しです……

寝る前にやめてと言った事を何度も笑いながらやって来て、ドタバタドタバタするのでイライラがピークになり、ついに怒ってしまってそのまま寝かせました。

寝る前は仲良くお話して寝たいのに、怒ってしまった罪悪感ともう自由になりたい…なんて思いが混ざりあって、ポロポロ泣けてきました。

自由になりたい!って思うのに数時間離れるだけで寂しいし、いざ大きくなって家を出ていけば、きっと寂しい気持ちでいっぱいになるんだろうな。
娘を産まないで、夫婦2人で生きる決断をしていたら自由になりたい!と思う事は無かっただろうけど、娘との大切で幸せなこの時間は無かったんだよな…って考えたらとてもかけがえのない時間なんだなぁて、余計に怒ったまま寝かせてしまった事の後悔も凄いし……。
訳分からなくなりましたが、とっても落ち込んでしまいました🥲

今日も全国のお母様たち、お疲れ様です😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも昨夜、ワンオペで寝かせる時、長男がマットレスにふざけてお茶をこぼし、沸点を超え、怒鳴り、絵本を読んでいただけの次男たちも巻き添いで、絵本を取り上げそのまま寝かせました🌙

余裕がなくて申し訳ないとは思います。
もう少し落ち着いた対応ができたら、、、
それか、怒鳴ってごめんね、と伝え、寝る前は笑顔で大好きと言えたら、、、
何年かしか生きていない人間に大の大人が感情的になるなんてなー。と反省の毎日です。

けどそれが人間でこちらも一生懸命愛している上での生活の一部です。

もうお母さんとゆう立場からは一生逃れないので😂笑

ゆるく頑張りましょう♡
お疲れ様でした♡

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😭😭昨日は布団かぶって悲しみに暮れてたら寝てました😂笑。

    ママリの方は本当に優しい方ばかりでいつも心が救われます。反省して今日こそは穏やかに居るぞって思うのに、また寝顔みて後悔…の毎日ですけど、確かにママも人間ですもんね。自分の中で母親というのはこうでなきゃいけない、というのを勝手に作り出してそれから外れると落ち込むという風になっていたかもしれません。

    もうお母さんという立場からは一生逃れられない。本当にそうですね。だからこそもっとゆるくゆるく生きます😌こんな呟きに本当にありがとうございました😭💕

    • 4月7日