
保育園に行くようになってからパパに対する反応が変わり、泣いてしまうことが多いようです。同じ経験をした方がいるか相談したいと思っています。
3日後に1歳になる娘です!
今週から慣らし保育が始まり、泣きながらも順調に進んでいるのですが、保育園行き始めくらいからパパ嫌〜〜って感じでギャン泣きです。
私が抱っこしててもパパが近づくと泣きます
パパかなり落ち込んでて可哀想です(笑)
4月から職場が近くなったので、前は朝早かったので夜しか会っていませんでしたが朝も30分くらい会えるようになりました。
変わったのはそのくらいです🤔
保育園に行くようになって、ママへの執着が強まったからなのでしょうか…
同じような方いましたか??
- あや(生後8ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

すぅ
まさしく今そんな感じです😂
私の姿が見えないだけで旦那が居ててもギャン泣きです💦
とにかく近くに居てないとすぐ泣きます(笑)
酷い時は私が立ち上がっただけで泣きだします😭

はじめてのママリ🔰
1歳半の次女が慣らし保育中です!
もともとはパパっ子で、ママよりパパ〜😆と行くことが多かったですが、今はママ〜ママ〜です。特に夕方以降。
近づくと泣くまではいきませんが、パパ抱っこは拒否、私が動くと泣きそうになりながら後追いします💦
-
あや
やはりママ執着強くなるんですね😭
パパっ子すごいです!
旦那さんもよく可愛がってくれてるんですね☺️- 4月6日
あや
立ち上がっただけで泣くの分かります!
後追い始まってから今もそんな感じです😂
旦那も育児参加してくれる人なのでこんなに泣かれて可哀想です🥲
すぅ
ちょっと用事しようと思って一苦労ですよね😂
私の旦那は都合のいい時だけって感じなので(笑)
育児参加してくれてるのに泣かれるのは辛いです😭(笑)