※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよママ🐣
ココロ・悩み

旦那の双極性障害による問題で、家庭内での喧嘩が離婚につながりそう。自分も疲れているが、どうサポートすればいいか悩んでいる。認知行動療法やカウンセリングを受けるべきか検討中。

旦那がうつでしたが、双極性障害と診断が変わり、薬も変更して2ヶ月が経ちました。

病気になる前の優しい旦那に戻ったような日も増えました。
仕事も行けてます。 ただ、たまにイライラして攻撃的になったりもあったので主治医に相談するとそれはうつ状態によるもので現在はうつエピソードであるらしいです。


最近たまにまた朝起きられなくなったり、動きたいのに動けないとか、うつのような感じでしんどそうな日があります。
だいたいそういう日は、寝坊して(無意識にアラームを停止していた)ショックで気持ちがドーンと落ちて切り替えられないとか原因があります。

私も理解したくてたくさん調べたり主治医と面談したり、関わり方も気をつけています。
最近はだいたい落ちる時には原因があるので、その原因を潰すために協力もしています。

ですが私も現在7ヶ月の娘を毎日ワンオペで家事育児しており、夜泣きもあるので疲れも溜まっています。生理の時には強烈な眠気や腰痛、疲労、イライラできついですが、そんな時には家事を手抜きしたり一緒にお昼寝をしたりして無理しないようにして旦那に影響を与えないように気をつけています。

今まさに生理になって、不調がきついけど旦那には生理になったからぼちぼちやるねと事前にしらせてから、旦那の前では普段通り元気に振る舞っていました。

ですが、今日旦那は朝アラームを無意識に停止していたようで寝坊し、仕事を休み、うつが強くなりました。
それでも一緒に出かけようと起きてくれました。私は無理しないでいいよと言いましたが、本人も自分で無理の範囲がよくわからないみたいで今日は一緒に出掛けてくれました。
車の中で会話していると、ふとした私の話し方が気に入らなかったようでとても攻撃的になりました。
そんな時にはそっと距離をとったりすればいいことはわかっているし今まではそうできるように努力してきましたが、私も生理のイライラや理不尽に八つ当たりされることに憤りがあり、口論になりました。

口論になると、旦那はすぐに家を出ていき連絡を取れなくし、しばらくするともう帰らない離婚すると連絡してきます。毎回です。
聞き分けのない子供のように屁理屈を並べて全てを私のせいだと批判してきます。
私にしか当たらないので私にだけキツく当たります。
そんなときには腹が立っているから仕方ないといい切り、どんなに酷いことを言っても悪いとも思わないみたいで、少しも気持ちをわかってもらえないので辛いです。
だけど、離婚したくないのでその度に私が引き留め、仲直りをし、元の楽しい日常に戻ります。(本人も普段通りになり、幸せだといい、優しく、娘のことも溺愛します)
ただ、解決するまではとてもしんどいようで、それは私もですが、旦那は私よりもっともっときつくて、何回話し合ってもまたこうなるならもう離婚する。と頑なになります。

もう引き止めるのもかわいそうなのかな、1人の方が何の責任もなく自分のペースで病気と向き合えるし本人がそれを望むならそうしてあげた方がいいのかなとも思います。
だけど、普段は家族をとても大切に思ってくれていて、冷静になった時によく聞き取ると、わかって欲しい気持ちが強くて攻撃的になってしまうと言います。
本気で家族に未練もなく、お互いに別れることでメリットがあるならあれですが、本人も私も離婚を心から望んでいるわけではありません。
できるなら元通り楽しく暮らしたいのです。
ただ、喧嘩になった時がしんどすぎてもう繰り返すのがきつくて離婚したいというのです。

だんだん病気も良くなってきて
家族としての結束も強くなってきて
ほとんどの日が穏やかに楽しく平和に過ごせているのに、たった一回の喧嘩で離婚にまで発展してしまうのが本当に悔しいです。
それだけ旦那にとってつらい出来事なのはわかっています。私がもっと理解して正しくサポートできればいいこともわかってます。
だけど私も人間ですし、体調が悪いこともあれば罵倒されて腹が立つ事もあります。

旦那の病気をうまく支えられない私が悪いのはわかってます。

すでに実家にもたくさん頼ってます。
ただ、実家は今、母の手術や父の休職などさまざまな事情がありこれ以上は申し訳なくて頼れません。
旦那の実家は、精神疾患に理解がなく、
旦那自身も実家にはいいたくないそうで、
頼れません。

保健センターにも相談済みですが、
何も解決しませんでした。

私はどうしたらいいですか。
弱ってるので厳しい意見はご遠慮いただけると嬉しいです。

やはり3人仲良く暮らしていくためには私が我慢するしかないですか。

認知行動療法やカウンセリングを受けるべきですか。(夫婦カウンセリングも興味があります)

こんなに家族みんなが大切に思いやってるのにうまくいかなくて辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ状況に近い方がいて、コメントさせていただきました。

私の旦那もうつで、今現在、休職中です。

生後7ヶ月の女の子を育てていますが、娘が成長していくのとは違い、旦那の様子は変わっていっているようには感じず、毎日どうしてこうなってしまったのだろう、と考える日々です。

私自身も離婚をして実家に帰ろうかと何度も考えましたが、色々な状況を考えると得策ではないと思い、何度も思いとどまっています。

ここ最近になり、薬が増えたことで調子がよくなったのか、調子のいい日も増えて、洗い物など家事を手伝ってくれるようになりました。
そうしたときにお礼を言うようにしています。

何事も頑張りすぎない、それが1番なのかな、とここ最近は考えるようにしています。
そうしないとこちらがおかしくなりそうなので…。

義姉の知り合いの方で同じような状況の方がいて、次のようにアドバイスをいただきました。
少しでも1人の時間を作ること、気分を紛らわせる場所、話ができる場所をいくつもあるといい
とのことでした。

思い合っているからこそ、イライラもするし、喧嘩もするというふうに思います。
我慢だけがすべてではないとは思うので、どこか気を抜ける場所があることを願います。

答えになっているのかわかりませんが……、
思い合っているからこそ、悩んでしまう、そんな風に思います。

長文失礼しました。