※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

男の子が生後1ヶ月で37.9℃〜38.2℃の発熱あり。検査結果は異常なし。平熱が上がったことに不安。ミルクも飲み、元気に泣いている。

来週で生後1ヶ月になる男の子がいます。生後3週間になる時に37.9℃〜38.2℃の発熱があり血液検査、尿検査、髄液検査の培養などたくさんの検査をしましたが特に異常はなし。抗生剤など点滴を経て5日ほどで退院しました。点滴を外してから一度38℃をこえるお熱が出た他は37.5〜37.6ほどをキープしており、退院してからも基本それくらいの体温です。お熱が出る前は、沐浴前の検温は基本37.0や37.1.だったのにお熱が出てから平熱が上がったのか、帰宅してからは37.0や37.1.などの数字はほとんど見ません。午前中まれに37.2くらいが出ます。細かく検査していただいて、検査結果はなにも異常がないのですが、平熱が上がった?これはお熱じゃないの?というかんじで毎日モヤモヤしています。。今までお部屋が寒くて体温が下がっていたのか、だんだん気温が上がってきて、体温も上がったのか。。
赤ちゃんは夜一度くらい体温はあがるものだよ、と友人から教えてもらったり。。なんだかからだに熱がこもってあついときは氷枕で冷やしたりして、その時はお熱が37.3くらいに下がるので本当のお熱なら冷やしただけで下がったりしないよね。。と、自分にいいきかせてます。。
その子その子によって平熱の高さは変わるとは思うのですが、入院前と平熱が変わったような気がしてモヤモヤ。。基本37.5、37.6くらいが平熱だよ〜という方や、1日の中でお熱の変動が激しいお子さんがいらっしゃる方など教えてください。。
お熱が気になりすぎて毎日ヒヤヒヤしています。。ちなみにミルクは120しっかり飲んで、排便も出ています。置いたらぐずったり、あんまり寝ない子なのでご機嫌ってなに?って時も多いのですが。。顔色が悪かったりぐったりはしておらず、元気に泣いています。。

コメント

たぬき

うちの子も生後3週間の時に38.5-38.7を出して焦りました😢
うちの子の場合は生後3週間くらいの時に体温管理がちょっと変わったようで…夏生まれだったんですが、それまではコンビ肌着にロンパースの2枚着せても手足寒そうで冷たかったのに、この頃からコンビ肌着1枚でも熱くなりました💦
私はNICUの先生に診てもらったのですが、薄着にさせてお部屋も冷やして様子見るように言われて実際体温が38を越えなくなりました。けど常にコンビ肌着で室温は20度とかで大人からすると心配になるくらいの寒さの中で薄着でした😮‍💨💦
今1歳後半ですが、やはり平熱はずっと高めで37.0でも低く感じますし、真冬に大人は着込んでる中うちの子は家の中ではボディスーツ1枚で汗かいてました💦
平熱体温高めな子もいるのかなぁと思います🤔
大人でも様々だし、子供も色々! この子の場合は38.5超えたら発熱やと思ってねとかかりつけ医に言われてます💦

ママリ🔰

コメントありがとうございます。。!おなじように生後3週間で体温管理が変わったお子さんいらっしゃって安心しました。。熱がからだにこもった時に氷枕をすると気持ちよさそうにするので、熱がこもるとやっぱり不快なんだと思いました。。大人からしたら肌寒い季節ですが、うちも昨日から肌着一枚にして部屋もあたためすぎず、涼しめにして様子を見ています。。!でもからだがあついのに、あしがつめたいときもあってなかなかむずかしいです。。足元だけかけものをしたりして頻繁に調節してるのでめちゃくちゃ神経つかいます。。赤ちゃんの体温管理難しいですよね。。!
くまさんのお話しを聞けて、安心しました。。ありがとうございます。。!