
離乳食を始めたら段々ミルクに移行したいけど、同じような方いますか?完ミになる場合、5.6ヶ月でどのくらいの量をあげていますか?
今4ヶ月で完母なんですが、離乳食が始まると同時に段々ミルクへ移行していきたいのですが同じような方いらっしゃいますか?🙇♀️
完母で頑張りたいけど、時間に追われたり体力的な事も含めて1人目の時より早くにミルクにしたいと思ってしまって😣
周りからは勿体無い、頑張りなよ一歳までは、など言われます
母乳を飲んでいる姿は可愛いしまだいいかなと思いつつもやはりきついです。。
完母から完ミになる場合、5.6ヶ月だとどのくらいの量をあげていますか?😥
- ma☆(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

まーま
ついこないだ4ヶ月から、私も完母から完ミにしました!
5ヶ月で、離乳食+160ml、200ml×4です😊✨

りあ
私も子ども2人、離乳食開始と同時にミルクの練習始め、
上は1週間で完ミ、下は1ヶ月半かかりました💦
保育園入園のためのミルクへの移行でしたが、
その頃から母乳の免疫力が低下すると聞くので
いい機会だったと思ってます。
上は180×3回、下は240×4回で、
その他の水分はお茶のみでした💡
-
ma☆
お子さんによってかなりの差が出るんですね❗️
離乳食開始前にお話聞けて良かったです🙇♀️
参考になります😆🙏- 4月6日

ママリ
私も娘が4ヶ月で完母から一気に完ミへ変えました。
飲むのが遅くて30分以上も吸わせなきゃいけなかったり、私だけで出掛けたり出来ないことにとても不便だったのと、夜あまりにも頻回に起きる子で少しでも長く寝てほしくて、ミルクに。
誰に何を言われようと自分が良しと思った通りで良いんですよ。
他人なんてその子を育ててるわけでもないしその環境にいるわけじゃないのに勿体無いとか…そんな言葉簡単に言うなよって私は思います。
ミルクはあまり一気に飲む子じゃなかったので、3時間おきに140飲ませてました。
たまに2時間おき…🥲
-
ma☆
同じくです..
長女も完母ですがサクッと飲んでくれたんで下の子も同じ感じを予想していたら全く違くて...個人個人で違うのは当たり前ですよね🙇♀️
本当に、周りからの言葉に毎日チクチク傷ついている自分が弱くて嫌になります😓
そうですよね。自分が良いと思ったやり方で良いんですよね。
お言葉聞けて良かったです。😣🙏
飲む量もまた、マチマチですよね❗️
参考になりますありがとうございます😭- 4月6日
-
ママリ
その子で全然違います!
息子はほんとに良く飲む子で、5ヶ月の頃は240を5分もかからずにペロッと飲んでくれたので、赤ちゃんってこんなもんだと思ってたら、娘はちょびちょび飲みの子で、、、
何回早く飲んでよ!って言ったことか🫠笑
ちなみに娘は離乳食開始したら食べ物に物凄い興味になって、ミルクはすぐ飲まなくなりました笑
あんまり母乳やミルクの好きな子じゃなかったのかもしれません🫠
今となっては兄よりもモリモリ食べてます😅
周りの言葉も気にするな、は無理だと思うので心の中でうっせバーカ!って小学生みたいな気持ちでいると楽ですよ👌笑笑- 4月7日
ma☆
詳しくありがとうございます😭!
目安が分かり助かります🙇♀️✨