
コメント

Y🔰
私はたなべ産婦人科で宿泊型を利用しました。産後ケアは基本は母子同室ですね…たなべ産婦人科は夜間はお金を払えば預かってもらえます。
毛利助産所は宿泊ではなく、通所で利用しました。スタッフさんも感じがよく、食事も美味しかったので個人的にはおすすめです。
Y🔰
私はたなべ産婦人科で宿泊型を利用しました。産後ケアは基本は母子同室ですね…たなべ産婦人科は夜間はお金を払えば預かってもらえます。
毛利助産所は宿泊ではなく、通所で利用しました。スタッフさんも感じがよく、食事も美味しかったので個人的にはおすすめです。
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳、2歳、3歳くらいのお子さんで保育園行ってる方、お子さんの保育園用の靴ってちゃんとしたメーカーの物ですか?西松屋やバースデーなど1000円前後の物ですか? 保育園で履くものは汚れるし安いものでいいかと思って休…
保育園と幼稚園どちらも通わせたことのある方いらっしゃいますか? 年中で今は保育園に通ってます。 今仕事を辞めると退園になりますよね?🥲 幼稚園も検討しているのですが 幼稚園は高いのでしょうか? 保育料は無償化…
1歳半 これってイヤイヤ期ですか? 最近、思い通りにさせてもらえなかったり、やりたくないことをさせられそうになると、「イヤイヤイヤ」「やーだ」と言います。 嫌そうですが癇癪起こすほどではありません。 個人的…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり母子同室なのですね!
毛利助産院ですか!参考にさせていただきます(^^)
Y🔰
そうですね。産後ケアはおうちでお世話できるようにということで母子同室が基本だそうです。たなべ産婦人科では念押しされました。
沐浴はお願いし、シャワータイム、食事中は預かってもらいました。
私は産後3週間目位に1週間利用しました。意外と寝てくれたので身体は楽になりました。食事を作らなくていいので本当に利用してよかったです。
施設によると思いますが希望や要望は多少、聞いてもらえるので相談されたらいいと思います。毛利さんは問診票みたいのがあり、希望やお悩みなど書いて毎回、提出してました。