※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初マタの方が戌の日参りに家族で外食する際、お祝い膳を頂くことが多いです。お祝い膳はどんな食事か、どんな店を予約すればいいか迷っています。

無知な質問で申し訳ありません🙇‍♂️💦

初マタで、来月の戌の日に戌の日参りに主人・両親と4人で行くのですが、ご祈祷の後にはお祝い膳を頂くまでがセットとなることが多いと書かれていました。

そこで、ご祈祷のあとにどこかで外食の予約を取ろうと思うのですが、お祝い膳というのはどういう食事のことなのでしょうか?
どんな店を予約すればいいのか分からなくて💦
なんでもいいんでしょうか...?

コメント

Rio

そうなんですね😳!
知りませんでした笑
私はお参りだけで、お祝い膳とかでなく、皆んなでお蕎麦食べに行きました🧡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    お蕎麦もいいですね😊✨
    まだつわりが完全には終わってないので、重いものはちょっと...って感じで迷ってます💦笑

    • 4月6日
mi♡05.28⇒05.11爆誕

去年の12月に安産祈願へ行きました。
自分たちよりも義両親の方が張り切ってて、祈祷後の食事も義両親が予約していました✋
ちなみに木曽路です❕
メニューとしてはステーキ膳のようなものでした。
自分が思うのは、定食ってほど軽いものではないけど、会席料理とまではいかないものって感じですかね😌
ちなみにそのステーキ膳にはお刺身が付いていました。
自分はステーキの鉄板で火を通して食べました💦
義両親が予約したり張り切ってなかったら、もっと手軽な食事で良かったと思ってます!食事会すら必要なのかも疑問です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    私もどちらかというと両親が張り切っています😊笑
    遠方から来てくれるので、良い機会だし食事は行こうかな〜と思っています!
    ステーキ膳いいですね、そんな感じのお店探してみます✨

    • 4月6日
4歳2歳ママ

ウナギ食べに行きました〜!鉄分補給🤣💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ウナギ美味しいですよね🥰
    妊娠してからウナギ控えてたのですが、久しぶりに食べたくなりました💕

    • 4月6日