![まちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で双子の可能性あり。青森県内での出産先に不安。持病があるため選択肢が限られている。八戸市民病院も検討中。
不妊治療、もうすぐ3年になりますが、やっと子供を授かることができました!
今日で6週目になりますが、双子かもしれないとのことで言われました。もともと糖尿病と高血圧があり、東京都など大きな都市では病院がたくさんあるかもしれませんが、青森県内ではあまり選択肢がないように感じ…糖尿病と高血圧の患者さんでも出産可能ですと言うところに問い合わせをしてみたら、双子の場合は不可能ですと言われてしまい…とても不安でたまりません。
皆さんは持病を持っていながら青森県内のとこで出産しましたか? 受け入れてくれるところはあったのでしょうか?今のところ八戸市民病院もいいかなと思っているのですが、立ち会い出産ができないのかなあと思っています。
- まちゃん(1歳4ヶ月, 1歳4ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ご懐妊おめでとうございます✨
私のいとこが、弘前に住んでいる時に、妊娠して、持病の都合で受けてくれる病院が県内になくて、岩手医大で出産していました💦
自然分娩ではなく、管理入院からの帝王切開だったからできたことかもしれませんが…
糖尿病&高血圧だと、産前の入院も必要になるかもしれないのでその辺りも病院に相談して決めた方がいいですよね。
![えふママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えふママ
ご懐妊おめでとうございます🥺✨
私も流産後に双子の妊娠が分かり、初期に出血などもあったので不安なお気持ち分かります🥲
八戸市民病院で出産しました!
ddツインなので管理入院は無い予定でしたが、切迫になったので34w頃から1ヶ月ほど入院をして37wで予定帝王切開でした!
入院、とても不安でしたが産科Aの助産師さん、看護師さん、本当に皆さん良い方でした😭✨
入院中の同室の方が、糖尿病で入院されてたようでした!
コロナ禍で同室の方との接触も控えるように言われていて、カーテン越しに聞こえていた会話からの推測なので、妊娠前からなのか妊娠してからなのかは分からないですが😣
-
まちゃん
コメントありがとうございます!
出血本当に不安です…昨日は結構明るくて、今日は少なくはなったものの、トイレに行ったりするのが怖いくらいです😔
ただお腹の痛みなども流産した時のようには全くなく、昨日は1人目の心拍確認、2人目は小さくてまだと言った感じだったので、様子を見てみようかなと思います🥹
双子ちゃんは同日に心拍確認できましたか?!- 4月7日
-
えふママ
トイレ怖いの分かります😭
出血早く落ち着きますように🥲🍀
私は
6w 胎嚢2つ確認
7w 心拍2人分確認(でも小さい)
出血3日続く
9w 市民で心拍確認
で、やっと母子手帳もらえました✨- 4月8日
-
まちゃん
出血2日前ほどひどくなさそうなので、このまま安静に過ごしていこうと思います。
本当に今の目標は、母子手帳がもらえるように頑張る!です☺️
生まれるまで不安が尽きないですね…
心拍確認が7週目とのことで、私も1人目しかこの前心拍確認できなかったので、かなり不安だったのですが、信じて待ってみようと思います!- 4月8日
-
えふママ
ママゆっくりしてて〜って赤ちゃんからのメッセージかもしれないですね😌💕
きっと赤ちゃん頑張ってくれていますよ😭✨
お身体大事になさってください🍀- 4月9日
-
まちゃん
何度も質問すみません!
八戸市民病院に入院した際には、小さなスーツケースとマタニティー用のカバン?だと結構量多いですかね?
1ヵ月の入院で、どのぐらいの量をいろいろ持っていったかなと思いまして… 🥹✨- 4月19日
-
えふママ
いえいえ!
私で良ければ、気を遣わずに聞いてください〜✨
私、入院費節約の為に、産前は4人部屋(それでもカーテンじゃない壁の仕切りがあるとかで+1000円/1日💧)にしたんですが、窓側は特に狭くて、スーツケース広げるの大変そうです!
あと産前1ヶ月にもなればしゃがむのも大変です🥺
私は大きめのカバン2つと、普段使いしてるカバンを持って行きました!
あと入院が長かったので、シャンプーなどはボトルのままカゴに入れる銭湯スタイルが便利でした!
あとは、、🤔思い出してまたコメントします🫶🏼笑- 4月19日
-
まちゃん
壁の色にすると、1日+ 1000円とか…笑 何にでもお金を払わないとダメなんですね🥹
一緒に入院してた同じ部屋の方達とよく話とかしてました?笑
シャンプーは、小さめのボトルにしようかな?とか思ってたので、銭湯スタイル聞いてよかったです!!
私もきっと入院長くなるかなぁと思うので、小さめのスーツケースと大きいカバン1つと持っていこうかなとか…いろいろ今から悩んでます😵💫
出産後は1人部屋になりましたか?😲- 4月20日
-
えふママ
検診も毎回支払いあるし、覚悟はしてましたが、出費やばいです💸笑
同室の方とも接触控えるように言われていたので、全く話しませんでした!
カーテンも常に閉め切らないとで、入院始まって最初の方はメンタルやられてました🥲
産後は1人部屋でしたよ✨
双子の産後はだいたい1人部屋と助産師さんが言っていました!
入院の持ち物ですが、延長コードはどの部屋でも必要でした!
S字フックも持参して、ベッド脇にゴミ袋かけてました!
あとテレビを見るのと、冷蔵庫や洗濯乾燥機の使用にプリペイドカードが必要なんですが、カードが1000円なので、千円札も何枚か持っていくといいと思います!
加湿目的で洗濯物干したり、洗濯するまでタオルかけていたので、ハンガーも何本かあるといいかもしれません!
あとは置くことも出来るタイプの小さい扇風機もあるといいかもしれないです!
空調が窓側にしかないのと、カーテン閉め切りなので、通路側のベッドに冷房が全然こなくて、すごく暑かったです😱
長々とまとまりなく書いてしまいましたが、このくらいだった気がします🫶🏼- 4月20日
-
まちゃん
すごく事細かに教えていただき、本当に感謝ですっ🙏🏼
足りなければ、旦那さんとかが色々持って来れる環境ではありましたか?
たまに一泊2日とかで家に帰りたいなぁとか…色々考えてました🥲🫶🏼- 4月20日
-
えふママ
とんでもないです🥺
上の子がいるのと、仕事の休みが週1なので、旦那には何も頼まずでした!
飲み物や足りない物は、自分の母に持ってきてもらっていました!
どうなんでしょう、入院する時期や内容にもよると思いますが、私は切迫だったのでダメでした🥲
面会も出来ないし、帰りたいですよね😭- 4月20日
-
まちゃん
では、お母様は足りないものなどを病院の受付に置いておく感じですかね?直接は会えないですもんね🥹
何週間も1人なのは結構メンタル的にも大変ですね… 🥲- 4月21日
-
えふママ
本館1階の面会受付に荷物を持ってきてもらってました!
そうすると看護師さんや看護助手さんが、「ご家族の方が荷物持ってきてくれたみたいですが、何か渡すのありますかー?」と部屋に来てくれるので、渡すものがあれば渡す感じです!
直接は会えないです🥲
外が見える位置の部屋なら、手振ったり出来るくらいでした🥲
まちゃんさんの出産の時には少しでも緩和されているといいですね😭✨- 4月21日
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
ご懐妊おめでとうございます💓😍
私の友人は、甲状腺の病気があり双子でしたが八戸市民病院で帝王切開で出産しましたよ!😊
心臓系の病気がある知り合いは、双子では無かったですが岩大にまわされてました😣
やはり、青森県内では八戸市民病院か弘大病院な気がしますね😭!
-
まちゃん
八戸市民病院は立ち入り出産もできず、今はまだ面会も受け入れてないと聞いたのですが…八戸赤十字病院はどうかとか聞いた事はありますか?
青森県立中央病院だとできるかもとも聞いたのですが、そこの産婦人科の方の電話対応が少し…気に障る感じでちょっとそこは辞めたいなと思いました。
そして、コメントありがとうございます♡- 4月6日
-
はじめてママリ
今現在の日赤は聞いた事ないです😭お力になれず😭💔立会い出産したいですよね!私は市民だったので妊婦健診から退院まで夫は一切立ち入り禁止だったので辛かったです〜😭💔
県立病院の電話対応冷たかったんですか😭妊娠初期、心もナイーブな時に酷い!😭電話でも優しくして欲しいですね!❤️🩹- 4月6日
-
まちゃん
検診から退院まで全く旦那さん立ち入り禁止とか、精神的にもどちらも辛いですよね。奥さんとしてはそばにいて欲しいし、旦那さんに出産の大変さとかも一緒に見ることで、父親としてもかなり成長してくれると思うのですが🥹
八戸市民病院の検診はすごくあっさりしていて、ちょっと冷たい位だと聞いたのですが、先生たちはどうでしたか?- 4月6日
-
はじめてママリ
本当に辛かったです💧ほんとに!しかも市民は出産当日から母児同室だったのもしんどかったです😭本当にその通りで!一生に一回の出産かもしれないのに!!😩コロナ禍だったとはいえ、本当に旦那さんだけは面会OKにして欲しかったです😭⤵️
市民の先生は正直、めっちゃあっさりしてます😂え、大丈夫?って心配になるくらいに😂女医さん怖い人います😂エコー中ほぼ無口で気まずいです😂- 4月6日
-
まちゃん
無口だと、逆に自分から質問しないと赤ちゃんの様子とか教えてくれない感じですか?笑
産婦人科なんだから、本当に雰囲気だけでもいいからよくしてほしいですね…。
母子同室…私もしかしたら双子かもしれないのでそりゃやばいです😂- 4月7日
-
はじめてママリ
自分から聞かないとあんまり教えてくれないです!😭順調なら、順調ですよ〜とだけ🙃
とにかくほぼ無口です🤔笑
双子の場合は、数日してから同室だったって友人言ってました😂💓さすがに無理ですよね!💧
とにかく不安な事も多いと思いますが、もし力になれることあったら聞いてくださいね!😥- 4月7日
![まりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりか
双子妊娠おめでとうございます㊗️双子だと八戸市は市民病院しかないです😊一卵性か二卵性で違いますが、一卵性だと30wから管理入院になり、二卵性だとなんもない限りは出産の前の日の入院になります😊八戸市では帝王切開のみです。県病はどうかわかりませんが…立ち会い出産はできないですよ😅32wまでに子供に異常があれば県病に回されます😅あたしは一卵性だったので30wから管理入院しました😊他に聞きたいことがあれば教えますよ😊
-
まちゃん
コメントありがとうございます♡
今日で6週目で、1人目はものすごく小さいけれども、心拍が確認でき、もう1人の方はまだ小さくて心拍が確認できないような状況でした🥹
ただ多分双子で間違いないのでは?と先生が言ってたので、1人でどんどん焦っています…
面会もまだコロナでできないようで…双子の出産を1人で誰も周りにいない状況で、出産するとはほんとに母は強しですね!かなり焦ってきています…まだまだ日にちはあるとは言え🥲- 4月6日
-
まりか
あたしは10wのときにわかりました😅それまでは一人しか見えなかったのに角度変えてみたら2人写ってました笑笑 先生もびっくりしたようで隣の先生と二人で見てましたよ。あたしもびっくりでしたが親が双子なのでなくはないなーって感じでした😅あたしのときはまだコロナ流行る前だったので面会できたし、インフルエンザの時期だったので入院してから2週間ぐらいは会えなかったけど、病室の人たちと仲良くなってみんなわい②してたので楽しかったです😆一番楽しい部屋だよって言われました。今は多分静かなのかなぁ…双子大変だけど可愛いので無事に心拍確認できるといいですね😊
- 4月6日
-
まちゃん
え!!!では、あせらず、赤ちゃんを信じてもうちょっと待ってみようかなと思います♡
昨日から出血があり、病院に行ってみたものの、少し出血してるねって感じで終わって、何も薬も出されなかったのですが…昨日の夜中にまた真っ赤出血があり、切迫流産ぽくなってるのかなあとかほんとに心配は途切れないです😵- 4月7日
-
まりか
あたしも12.14wあたりに生理みたいに出血して…妊娠してるのに生理はおかしいと思い市民の周産期センターに電話しました。土曜日の夜6時過ぎに電話して止まるようならそのままでいいですが、止まらないようなら来てくださいって言われたので7時ぐらいに行きました。まだ胎盤はできてなかったので前置胎嚢って言う診断で先生が見て処置?したのかわかりませんが出血止まりましたよ😅妊娠中に出血あるとほんと不安ですよね💦特に双子だと出産まで何があるかわからないので不安です。
- 4月7日
-
まちゃん
出産日に旦那が病院に来て、他の部屋で待っていることってできましたか?出産してその日のうちに面会させることができるのかなぁと思いまして…🥹
立ち会い出産もできなくてもどのぐらいすぐ合わせてあげれるのだろうと思いまして♡
ご存知でしたら、教えてください!- 4月17日
-
まりか
あたしの時は手術まで部屋で待ってて手術始まったら待合室で待ってましたよ😊生まれて小児科の先生が子供の心臓みたい色々して大丈夫なら旦那に会わせてくれたみたいです。うちは夕方5:30に手術室に行き一人目生まれたのが6:04分で旦那が対面したのは6:30過ぎでしたよ😊
- 4月17日
-
まちゃん
すごい!私たちも無事に出産できるようにがんばります♡教えてくださりありがとうございました😊
- 4月17日
![ドッスン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドッスン
持病ではないのですが、前回の妊娠で妊娠糖尿病、高血圧になった者です🥹
かかりつけから八戸市民病院へ移動になりました!双子妊娠中です😇
立ち会いはもちろんのこと、感染対策もあるのか健診も入院も一人ぼっちです😞
-
まちゃん
双子妊娠おめでとうございます!!
妊娠、糖尿病、高血圧とのことで、早めに入院しましたか?かかりつけから八戸市民病院へ移動する際には、何週目位の時に転院したのでしょうか?
検診の際も、待ち時間がものすごいと聞いて、、ほんとにいろいろ質問あります😵💫✨- 4月7日
-
ドッスン
もともと八戸クリニックがかかりつかでした!
1人目の妊娠後期で妊娠糖尿病、37週で血圧が急に上がりそのまま入院、38週で産みました!(産後1ヶ月降圧剤服用してました😅)
今回の妊娠では、双子と分かって9週の受診時に市民に紹介状出され10週から市民にお世話になってます!
まだ周産期センターには一回しか行けてないのですが、その時は待ち時間、2時間程度でした!八戸クリニックは来院してから会計まで3時間ちょっとかかるので全然待てる程度です😂
初めて受診する際に
立ち会いしてません
面会ありません的な書類を渡されました🥲
今から入院が怖いです🥲- 4月7日
-
まちゃん
今回も糖尿病と血圧の心配があるから、早めに市民病院に紹介状を出された感じでしょうか?市民病院にはどのぐらいの頻度で検診に行ってますか?
私は昨日で6週だったのですが、出血があり、かなり安静にしているところです…切迫流産かもとかいろいろ調べては不安が🥹
双子ちゃんは、最初の検診の時から2人とも心拍確認などできましたか?
私は昨日ひとりめは心拍確認できるけど、ふたりめはまだ小さいからわからないなぁと言われてしまい、それもまた不安です。🥲
いろいろと聞いてしまいすみません🙏🏼- 4月7日
-
ドッスン
私で答えられる範囲であればどんどん聞いてください🥹
6週で受診して胎嚢しか確認できず、8週10週で2回心拍確認できました!
八戸クリニックでは双子ちゃんみられないからという理由で紹介状出されました🤰
赤ちゃんの大きさが小さめだったこともあり、マイナス1週での計算で出産予定日決まりました!
市民は2週に1回健診に伺う予定で、産休入る頃から1週間ごとに変わるそうです🤣
私としては安心ですが‥✨
出血あると不安ですよね💦私も10週頃まで茶オリ続いてました🥲
赤ちゃんの生命力を信じてあまり考えすぎないようにゆったりとした気持ちで過ごしましょう〜😊- 4月7日
-
まちゃん
今まで不正出血と言うものがあったことがなく、去年いちど9週で流産しているのですが、血が出るたびにまた流産してしまったのでは?と不安になる日々で、赤ちゃんは強いって信じたいのですが、母が弱くてはダメですね!🥹
私も多分、赤ちゃんの大きさは小さいと思います…。
私はちょっと茶おりだったのですが、昨日は生理のように少し出血が多めで、今日も少しまだ出血していますが、昨日ほどではありません…多分安静にして6っていうことなのかなと思うのですが🥹
八戸市民病院は担当の先生が決まっている感じでしょうか?それとも毎回違う先生と言う感じでしょうか?今回は糖尿病と高血圧どうですか?毎回妊娠するとかかる人もいると言うので不安ですよね🥲
つわりはどうでしたか?- 4月7日
-
ドッスン
鮮血だと焦りますね💦
とにかく安静にしすぎるぐらいがちょうどいいと思うので、ゆっくりゆったり過ごしておきましょう🥲
こないだママリで質問したら毎回先生違うってコメントいただきました笑
担当とかは無いのかなと思ってました🤣来週健診で先生変わったか見ておきますね!笑
つわりは流石にあって、吐き悪阻食べ悪阻は落ち着いたのですが、とにかく眠いです🥱
前回妊娠糖尿病、高血圧してると今回もなると思うとは八クリでも言われているので覚悟はしてます😅今のところは血圧も安定しており、糖尿は検査まだしてないです🥹- 4月7日
-
まちゃん
私はまだつわりがなく…ただ眠くて眠くてって感じなだけです😵💫つわりはあったら大変なのに、なければならないと不安で…笑
お互い健康な双子ちゃんを産めますように🙏🏼またなにかあれば質問させてください✨- 4月7日
-
ドッスン
1人目の時強い眠気だけで悪阻ほとんどなかったので、今回わりとしんどかったです😅💦!
無い人は無いのでラッキー!ぐらいに思っておけばいいと思います❣️いつか終わりが来ると分かってはいるけど、悪阻で鬱っけになる人も多いですから‥😞
お互い経過順調にいけること祈ってます♡ほどほどに頑張りましょ〜!✨- 4月8日
-
まちゃん
ありがとうございます♪
八戸市民病院の検診は大体2週間毎ですか?
出産当日に旦那が子供たちを見れるかってわかりますか?出産後にすぐに会えるものかなと思いまして…🥹🫶🏼- 4月17日
-
ドッスン
今のところ2週置きに健診行ってます✨
市民は基本退院するまで家族と会えないっぽいですよ😅感染対策で💦- 4月17日
-
まちゃん
やばいぃぃ🥲🥲やっぱりそうなんですね…教えてくださりありがとうございました🥰🙏🏼
- 4月17日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
県南でしたら八戸市民病院がいいですよ。
立ち会いは難しいと思いますが。
五年前は双子は皆帝王切開でした。こどもの命を考えるとそれがベストかと。
-
まちゃん
アドバイスありがとうございます😀🫶🏼
やはり、帝王切開のようですね!- 4月8日
まちゃん
岩手まで!!今は自分の持病と双子といっぱいいっぱいで無事に埋めるんだろうか…と言う不安だらけなのですが、日本のどこかで出産できれば怖い事はないと自分に言い聞かせようと思います🥲
コメントありがとうございました♡
ままり
心配になりますよね😢
私も第一子もお腹の中の子も涙を流しながらの不妊治療の上授かった子供なので、お気持ちは分かります😭
そういえばなのですが、双子ちゃんだと大体の病院が帝王切開なので、(都内だと自然分娩可のところもありますが…)帝王切開時は手術室の中なので、旦那さんは立ち会い出来ないはずです。
なので、一回立ち会い分娩のことは考えずに選んだ方がいいかなぁと思います😊
弘前にはMFICUが無かったので、岩手医大に行ったようです。
調べてみたら、青森市内にもMFICUがありました✨
楽しいマタニティライフが送れますように💕
まちゃん
去年の9月にいちど流産しているため、本当に全て心配で…。ただいろいろ病院があると教えていただき、ほんとにうれしいです!諦めずに、今は赤ちゃんが大きくなってくれることだけを考えて頑張っていこうと思います♡ほんとにありがとうございます❤️