
公園などでおむつ替えが不便な場所での対処方法について質問があります。
3歳くらいでまだおむつ使用中の方に質問です。
公園などのトイレでおむつ替えが不便な場所(おむつ替えシートとかない場所)でのおむつ替えはどうしていますか?
車で来ていても駐車場が遠かったりする時です。
しかも公園のトイレって清掃されていてもどうしても床は土汚れありますよね😓
便座も子供用便座ないし、パンツ型だから脱がせるのに色々手間取ります💦
でもこのためにテープ型買いたくないし...
と言った感じでみなさまどうされているのか気になります🤔
※3歳でおむつが外れていない事に対するコメントはいりません🙏🏻
- ママリ

チム
個室で子供を立たせたままなんとか替えてます😂

初めてのママリ🔰
旦那がいれば公衆トイレはいって1人は抱っこ1人はオムツ替えです!
1人の時は床も綺麗そうなトイレを探して服汚れないように
立たせてやります︎☺︎

ママリ
なんとかやるしかないですね💦
コメントありがとうございました!

みく&ひろママ
うちはおしっこの間隔長いのですが、おしっこパッドを使ったらおむつの節約になるかなーと考えてます!
出かける前にオムツに入れて、そういうときにパッドだけ抜いちゃえばいいかなーと。
コメント