

ゆーゆ
どちらも見るので難しいですよね(´・ω・)
私は基本白米ですが、玄米がたべたくなったら普通に食べてます( ^ω^ )
やはり白米とは違うので色々と説があるみたいですが、結果的には玄米を食べて赤ちゃんに影響が出たという報告は無いみたいなので、食べても大丈夫だとは思いますよ。

mofumofu
心配なら玄米限定にせず、雑穀米という手段もありますよ!普段のお米たく前に入れるだけ。これで玄米や他のひえやあわなど栄養のある成分もとれます。

ももりん
そうなんですね!
私玄米がよくない説をしらなかったので、便秘解消のために食べていましたよ!
むしろ栄養も白米よりあるのであかちゃんにも良いのかと思っていました!^ ^
玄米食べると本当にすっきり出てました!
産婦人科でも便秘の薬貰っていたので、それを飲んだこともあります。
私は基本白米で便秘になったら玄米を食べていましたが、あかちゃんも元気で何も問題なかったです^ - ^

ルニー
病院では白米を玄米に変える事を勧められました。
というのも妊娠糖尿病と言われてしまいまして、
食事に少し気をつけて生活しなければならなくなり。
玄米の方がカロリーが低いし、
食感が残ってるのでよく噛んで食べるには丁度いいみたいです。
急に玄米に変えても食べられないだろうと思って、
うちは七分づきに精米してます。
農家の親戚から貰ってるので自分で精米できるからなんですが>_<
普通にスーパーで買うとなると難しいですかね…
それか雑穀米がいいと思いますよ!
物に寄っては豆類とかも入ってますし∩^ω^∩
便秘にもいいし、
栄養の面でもバッチリだと思います♪

ルニー
と言うよりも、
玄米がよくない説を初めて知りました(´ー`;; )
まだまだ勉強不足です…
教えてくださりありがとうございます!
心配ならば病院で聞いてみるのもいいかもしれませんね\(ˆoˆ )/

まるるくま
こんなに短時間に沢山の回答いただき感動しました😭
皆さん、ありがとうございます!
まとめてのお礼で失礼します。
玄米は栄養を排出してしまうから食べちゃダメ、というのを読んだんです。
でも、実際に食べてる方、お子さん問題なく産まれた方のお話が聞けて安心しました。
妊娠前はずっと玄米だったので、まだまだ沢山残っていて…
何事も摂り過ぎは良くない、と考えて、白米の比率多めにしたりしながら続けて行こうと思います。
ありがとうございました!
コメント