
コメント

はじめてのママリ🔰
一番上の娘(まだ下の子達が生まれる前)がなりましたが誰にも移らなかったです。
下痢だけで嘔吐がなかったからかもしれませんが。
対策はおむつ替えはノロクリンを吹きかけたマスクをする、おむつ替えシート(使い捨て)を必ず使う、おむつ替えたらノロクリンで広めに消毒し、自身の洋服にもノロクリンで消毒、おむつ替え時には使い捨ての手袋2重でやってました。
あとは整腸剤は脱水にならない限り絶対に使わない。
使わなければ3日で下痢等も治りますが使うと2週間-4週間かかるので脱水にならない限り使いません。
胃腸炎はとにかく菌を外に出さなければ治らないのでとにかく出す。整腸剤は外に出るのを妨害するので飲まない!
で移ってません。

ままさん
今まで子供二人合わせて5、6回経験してますが私は一度とても軽い症状なだけで、移ってません👍🏻
私自身自分の嘔吐が怖いので絶対なりたくない!と思い、あ、胃腸炎の吐き方だなと思ったら嘔吐がついたものはほとんど捨ててます!😂床のマット、布団の敷きマット、パジャマ、タオル等。なるよりまし!と思いバンバン捨ててます😂後はしょっちゅう手袋変える、手洗い、換気👍🏻何か飲食すると体に入るイメージがあるので飲み物も極力飲まずです😅
-
なっぱ
5、6回あって移ってないのはすごいです!👏ほぼ年1ペースですよね😮💨
我が家は娘が胃腸炎なら百発百中です😂もはや諦めの境地です🤣
パジャマなどは確かに捨ててしまった方がいい気がします🤔消毒とか面倒ですし、洗濯機も使えないですもんね💦
飲み物飲まずなのは、お子さんが胃腸炎の時にままさんがということで合ってますか?- 4月6日
なっぱ
ノロクリンというものがあるんですね😳初めて知りました!うつらないのすごいです👏
いつ来るかわからない胃腸炎…次の戦いにはしっかり対策を万全にして臨みたいと思います🙇♀️