※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精の採卵日の調整は個人差がありますが、4日は難しい場合もあります。

体外受精の採卵日って
どれぐらい調整できるものでしょうか?
4日はさすがにずらせないでしょうか?
個人差はあるでしょうが
教えていただけると幸いです🙇‍♀️

コメント

うさこ

調整できて2日が限界かなと思います。
排卵しないように薬も余計に取らないといけないし、4日も経つと卵胞が育ちすぎて良くないです。
主席卵胞捨てて他に育っている卵胞にかけるならありかと思いますが、勿体無いなぁと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    ありがとうございました😊

    • 4月6日
はじめてのママリ

移植だとホルモンコントロールで好きなように調整できると思いますが、採卵はたまごの育ち具合にもよるのでなんとも…って感じですよね😭😭

決めうち日があるのであれば早めに相談すればやりようあるのかもなので、まずは分かった時点で病院に相談かなと思います。(答えになってなくてすみません…😵‍💫)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移植の方が融通効くのですね😳
    採卵は仕事休み取らなくてはいけないのですが
    休み通りにいくのか不安になります。
    病院に相談してみます!
    ありがとうございました😊

    • 4月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ホルモンコントロール周期であれば、移植日含め2〜3回の通院のみだったので仕事との調整もしやすかったです!私も仕事の関係上、通院日も移植日も全て土曜にしたくて薬で調整してもらいました☺️❤️

    採卵はたまごの様子見るために何回も通院したり薬打ったりで辛いですよね、、、良いたまごちゃんにたくさん出会えますように…☺️❤️❤️

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳
    詳しく教えてくださりありがとうございます😊

    全くの初めてで
    まだ卵巣年齢?調べる血液検査だけなんです😣
    採卵日も平日限定で
    うまく調整できるのかと😭

    採卵痛いと聞きますが
    頑張ります😭

    • 4月6日