※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月のお子さんが慣らし保育1日目で泣き、帰宅後も落ち着かず眠そうになりました。ストレスを感じているようです。

慣らし保育1日目
皆さんのお子さんはどんな感じですか?

1歳7ヶ月です
1日目8:30〜11:00でした

もちろん離れる時ものすごく泣かれ迎えに行った時も涙目&鼻水

帰宅したら妙に落ち着きがなくやけくそで何十冊もの絵本を読む
笑顔も少ない笑
そして疲れたからか昼食しながら眠そうで即寝

ストレスだったのかな?って目に見えます

コメント

deleted user

うちは慣らし保育は全然平気でしたがGW前くらいから寂しさに気付いて泣いて登園、拒否続きましたよ🫨

はじめてのママリ🔰

うちは先生に抱っこされて、ご機嫌にバイバイされました😣今日で3日目ですが、相変わらず泣かず…
別の保育園で一時保育していた時も、泣いたことはないので、逆に私が寂しいです🥺

ゆづり葉

下の子1歳1ヶ月で、今日で慣らし保育4日目です。

毎日9:15頃〜10:15頃の1時間です。

1日目
預けた瞬間ギャン泣き、抱っこやおんぶで、なんとか落ち着くことも?
抱っこやおんぶで外に出ると少し笑うものの泣き疲れて寝る😴

2日目
預ける直前に泣く😅
1日目と同じように、ほぼ抱っこかおんぶ。
寝ずにキョロキョロ見ることも。

3日目
保育室前で泣く😅
雨だったので部屋で抱っこやおんぶで過ごす。
牛乳飲まなかったので、0歳児クラスから1人だけ?赤ちゃんせんべい🍘もらう🤣

4日目
保育室前で泣く😅
雨だったので部屋で抱っこやおんぶで過ごす。
カエルのおもちゃで少し遊ぶ。
手形足形を取る。
牛乳は白いの見ただけで飲まず、お茶なら飲む😌

ほんの少しだけだけど、慣れてくれたようです😊

帰宅してからは連日、ケロッとしてご機嫌です🤣