![もちち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遠方に住んでいる親が熟年離婚しました。老後や相続、冠婚葬祭でもめな…
遠方に住んでいる親が熟年離婚しました。
老後や相続、冠婚葬祭でもめないかなーと不安です。
理由は、
母が「祖母との同居を解消したい、父方の兄妹5人で話し合ってほしい」といっているにもかかわらず、
父が「昔子育てで世話になったろう、親の面倒は子どもが見るべき(父は見てない)」と、衝突が続き
遂には父が別に家を買って出て行ったんです。
もともと「あと5年」と同居期限設けていたけど、それをだいぶオーバーはしたら「お前には血も涙もないのか」といわれたそうです。
母は祖母に「叔父に色目使ってる、財産を狙ってる(母の方が高級)」と言われたり、大事な樹を切られたり、新築のキッチンでボヤ騒ぎと、キャパ超え、
父が母から借りた数百万を返さず、また話し合いせず勝手に家を買ったことで、関係修復不可能!となったようです。
父は兄妹と、祖母やお互いを支え合っています。
母は兄が同居しています。
数年はなんとかなるかなと思いますが、何かあった時心配です。
また、老後や財産でもめるのやだなと、不安です。
田舎なので帰省等で叔母から「あんたちの親よ」と言われるのがイラッとします。
「あんたらが自分の母との同居について話し合わなかったからでないかい?」
「つーか親もいい大人なんだから、私にいわないでよ」
同じような方いらっしゃいますか??
- もちち(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント