

ママリ
私の職場は3歳までは育児のための時短が取れますが、それ以降も時短を取りたい場合、時短正社員またはパートとして契約し直さなければいけなくなります。
職場によって対応は様々なのでまずは確認が必要かと。

ママリ
職場の規則によるので何とも言えないですね💦
うちは就学前まで時短可能ですが延長とか言い出したらみんな延長したいとなるので延ばせません💦
ママリ
私の職場は3歳までは育児のための時短が取れますが、それ以降も時短を取りたい場合、時短正社員またはパートとして契約し直さなければいけなくなります。
職場によって対応は様々なのでまずは確認が必要かと。
ママリ
職場の規則によるので何とも言えないですね💦
うちは就学前まで時短可能ですが延長とか言い出したらみんな延長したいとなるので延ばせません💦
「時短」に関する質問
保育園か幼稚園か… 自宅保育に限界感じる、働きたい🥲 育休明けに退社しているので現在無職。 1歳10ヶ月の娘との毎日が、楽しいけどもともと外に出て働くのが好きなタイプなのもあり、最近ほんとに苦しくなってきました😣 …
時短で働いていますが、仕事から帰宅する電車内でどっと疲れがきて今日特に辛いです、、 昨日できなかった洗い物をやってどうにかご飯作って、子供がお風呂上がった後の世話をして。 自分もお風呂に入らないといけな…
なにが正解なのか分からなくなってきました😭 今後の、保育園or幼稚園問題で悩んでます。 【現状】 ・育休中、今月1度のみ復職してそのまま有休消化で退職の予定です。 現状復帰がむずかしく、あらゆる提案を打診しました…
お仕事人気の質問ランキング
コメント