
毎日娘に怒ってしまい、自分が怒りっぽくなっていることに悩んでいます。娘が我慢していることも理解しているが、対処法がわからず困っています。
毎日娘の事を怒ってしまいます。
本当に些細な事です。
娘が反抗期かな?と思うくらい
口答えも増えています。
私が怒る事が増えてしまったのが原因の一つかもしれないですが毎日怒ってしまう自分が嫌です。
息子が生まれ、娘には相手してあげる事も減り
娘自身もたくさん我慢してるとはおもいます。
それを分かっていても結局どこかで怒ってしまう毎日です。
何か対処法などないのでしょうか?😩
私が怒りっぽくなってしまっているのも原因かもしれないです。
- a
コメント

☆
私もそうでした💦
1日のうちに上の子の話にちゃんと耳を傾ける時間を作って、お姉ちゃんの事もとっても大事で大好きってちゃんと伝えるのが大事だと思います。相手にされないとどんどん反抗してくと思うので…
大変ですけど、いずれ、小さいお母さんとなって力になってくれるはずです✨
上手に味方につければ大好きなママの最強の味方になりますよ!

はじめてのママリ🔰
下の子が赤ちゃんなので
大変ですよね💦
私の場合は
最低15分程度でも
子供と二人っきりの時間作って
その時は普段触っちゃいけないって教えてるハサミや
お裁縫セットを出して
物凄く特別な事をさせてもらえる時間って感じにしています🤔
-
a
まだ小さいので大変です。
娘にも構ってあげないといけないと分かっていても家事育児に時間に追われなかなか上手くいかず…💦
私も少しでもゆっくりしたいとゆう気持ちもあり😓
そのような2人きりの時間大切ですね✨
私も出来る限り頑張って2人の時間作ってみます!
双子ちゃんですか?👦🏻👦🏻
私よりきっともっと大変だったと思います!!
私も頑張ります!- 4月6日

はじめてのママリ🔰
同じような質問をちょっと前にしました😓
4歳って口答え、立派にしてきますよね、、
私は多分上の子可愛くない症候群になってるのだと思います。もちろん可愛いんですよ。
自分の余裕のなさとか寝不足とかからですかね。
元々かなり効率を気にしたり要領いいタイプで自分のペースでやりたい人間なので子供に時間左右されるのが結構ストレスで、時間的に余裕のない時にめちゃくちゃ怒ってしまってるなと思います。
あと先日質問した時に教えて頂いたのが、上の子に期待しすぎていると。確かに、割と何でも自分でできるようになったからちょっと出来ないとなんで?となってイライラしてる気がします。
私が意識しているのは、時間にかなり余裕を持つ、上の子に期待しすぎない、怒った後はちゃんと謝ってぎゅーしたり好きだよと伝える(私はこれが結構難しいです笑)ことですかね🥹
あとは小さい頃の写真や動画をひたすら見返して可愛さを思い出してます。
私は産後3ヶ月の頃はガルガルも酷くて、旦那が不定休で7〜22時仕事でワンオペで、余裕だと思っていた2人育児も結構ストレスで、私を心配して近くに住んでてよく来てくれていた母にもめちゃくちゃ当たってました。なのでaさんの時期的な問題もあるかもしれないですね。
もちろん娘さんも可愛いですよね!娘さんもママ大好きだと思うので、息子さん寝てる時にスキンシップを取ったり、ちょっとだけでも2人時間を作ってみたり、頑張りましょう😭💓💓💓
-
a
可愛くない症候群。きっとそれです。もちろん可愛いんですけど😓
どうしても息子ばかりになってしまう。
寝不足もあり、今は自分にも余裕はありません。
私も効率を気にしたり、とにかく何もかも完璧に終わらせたいとゆうような考えなので、
部屋を片付けたのに娘に散らかされたり、テーブル拭いたのにお菓子のカスまみれにされほんの些細な事なのに
凄くイライラしてしまいます。
私も余裕だと思っていた2人育児。思っていたよりもハードでした😣
今朝は娘に謝りました💦
少しでも娘との時間も作って過ごせるように心がけてみます😣- 4月6日

退会ユーザー
同じくです😂
娘さん、長女と同い年ですかね☺️
今日も些細なこと、怒らなくていいことできつくあたってしまい、反省しました。
普段我慢させているし、まだ甘えたい年頃なのに、それに応えてあげられずむしろ怒ってばかり。
気持ちに余裕がありません🥺
下のお子さんが3ヶ月だと、aさんも寝不足でしょうし余計余裕ないですよね。。
これといった対処法は私も見つからずなのですが、、
2人だけでお出かけは時々しています☺️
一対一だと本当にいい子だなぁ可愛いなぁと思えるんです。
-
a
同い年ですね😊
私も気持ちに余裕がなく…。
気づけば怒ってしまっているの繰り返しの毎日です💦
息子が生まれたら娘にあまり構ってあげれないとは思っていたのですが思っていた以上に構ってあげれず娘も我慢はしていると思います。
今日も怒らずに頑張りたいですが😓
そうですね!たまには2人だけでお出かけもお互い息抜き出来そうで今度してみます🌸- 4月6日
a
娘にも少しでも時間を作ってあげる事を心がけて頑張ってみます!😣
相手にしてあげる時間を増えれば反抗的な態度も減っていきますかね?💦
私が晩御飯を作っている時など息子の事を見ててくれたりと凄く助かる面はたくさんあるのですが些細な事で怒ってしまう自分が本当に嫌です😓
あまり自分にも余裕がなく…。