※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

6月出産予定です。退院時に白の無地のおくるみが一般的ですが、柄入りでも問題ありません。夏場でも使えますか?

6月出産予定です。おくるみって何枚用意しましたか?
新品1枚、お下がりでもらったもの1枚あります。
退院時って白の無地のおくるみみたいなイメージあるんですけど、柄が入ってるおくるみでもいいんですかね?動物の柄で騒がしい感じです😂無地のおくるみはもってなくて…
6月半ば予定ですが、退院時実際おくるみに包みましたか?また夏場使いましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

柄のあるおくるみで退院しました😂
一枚あれば十分かと!
バスタオルもあれば大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    柄ありでも良いですかね!
    バスタオルでも良さそうですね!参考にさせていただきます♪

    • 4月5日
ミニー

下の子6月でした!
短肌着にコンビ肌着来て
leeのガーゼおくるみで退院しました🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    6月生まれの方の意見聞けて参考になります♪

    • 4月5日
ひー

6月生まれで、2枚使ってました☺️
むしろ柄の2枚です😂気に入ってるものでいいと思います♡
退院の時も使いました!
1枚はガーゼ生地のもので、夏場は冷房が効きすぎてるところが多いのでよく使いましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2枚で足りますかね!
    たしかに夏場でも冷房が逆に効いてて使うかもしれないですね!ありがとうございます♪

    • 4月5日
なつか

退院時、ベビードレスとか無地のおくるみのイメージありますよね!
2人目は12月生まれだったので、退院の時おくるみ使いました!くるまったら羊?みたいになるやつです·͜·
動物柄でも全然いいと思います⋆⸜♡⸝‍⋆
1人目は5月生まれだったので
肌着とロンパースのみで退院しました!
6月だったらおくるみも
必要ないのかな?と思います。
ただ、新生児の頃はくるまれた方が落ち着いてくれたりするので、寒さ対策よりは、落ち着かせたりでおくるみ使ってました!
タオル地とかガーゼの薄いのでいいと思いますよ⋆⸜♡⸝‍⋆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに落ち着かせるためにあったら良いかなぁと思いました!
    参考にさせていただきますねありがとうございます😌

    • 4月5日
ママリ

柄物を一枚用意してたのでそれで退院しました🤗
私は出産祝いでも貰って計6枚になって持て余しました😅

出産祝いでもらうかもしれないのでとりあえず1枚でいいと思います🙋🏼‍♀️
バスタオルでも換えはきくし、薄いので洗ってもすぐ乾きますし🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに出産祝いでも貰う可能性もあるなぁと思ったり…!
    バスタオルでも良さそうですよね!ありがとうございます♪

    • 4月5日