※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母乳実感をAmazonで探していたら、この商品が出てきたのですが、なぜ240…

母乳実感をAmazonで探していたら、この商品が出てきたのですが、なぜ240mlではなく200mlなんでしょうか?イラストの書いているような母乳実感(値段は2倍…)と比べて使い勝手等はどうなのでしょうか?また、乳首は市販の母乳実感の乳首に付け替えられるのでしょうか??😖

コメント

あぽぽ

これは産院などで使用される新生児用のやつです!
最初はこれの方が加えるところが小さいので赤ちゃん飲みやすいと思いますが、市販のやつは乳首付け替えられないです😂

キラキラ星

病院がこれだったので最初買いました🍼使い勝手はよかったです!これはこれだけしか乳首は使えないですよ💦牛乳瓶みたいな口になってます🥛

はじめてのママリ

これは、勢いよく出るから溢れやすいです。10分くらいかけて飲んだ方がいいけど2分くらいで飲み終わります。あまり新生児向けでもなく、完ミで、生後半年以降にむせないで飲めるようになって、早く飲ませたいママには必需品です😅粉を入れにくいけど、乳首と瓶だけなので洗いやすいです。

 新生児から使って、母乳メインの混合になるとしたら、この瓶だと母乳はゆっくり出るので赤ちゃんイライラして飲まなくなることもあります。

 普通の母乳実感だと、粉を入れやすい、フチが大きいから洗いやすい、他の瓶や乳首もそのまま使える、不要になった時にメリカリで売りやすい。って感じですね。

プラスチックと瓶がありますが、瓶のほうが温度が早く下がるし管理しやすいです。
プラスチックの方が軽いので、外出時に使うことが多い方はプラスチックも買っています。

ママの好みによる感じですが、普通の母乳実感がおすすめです😄

あとは、赤ちゃんの口に入れるものだから新品がいいと思っていたけど、入院中にミルク飲ませる時は、他の子が使ってる哺乳瓶を消毒して使うから、中古でもいいよなーって思います。瓶は中古、乳首は中古だとシリコン硬くなってるから新品!という感じです買ってもいいかも。

 母乳の出方によって、完母で瓶が入らない場合もあるし、入院中の状況みてからネット購入でもいいくらいです☺️