

はじめてのママリ🔰
バレエシューズとスリッポン使ってました。手を使わずにサッと履ける、非常時にそのまま外を歩くことも考えるとスリッポンが一番かなとわたしは思ってます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
ずっとバレエシューズでやってました👍
脱ぎ履きの回数も多いので楽なのはもちろん、汚れたり、防災訓練があるとそのまま外に出たりもあるので洗っても乾きやすい、何より安いので汚れたら諦めてスグ捨てられるのでメリットばかりでした☺️
はじめてのママリ🔰
バレエシューズとスリッポン使ってました。手を使わずにサッと履ける、非常時にそのまま外を歩くことも考えるとスリッポンが一番かなとわたしは思ってます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ずっとバレエシューズでやってました👍
脱ぎ履きの回数も多いので楽なのはもちろん、汚れたり、防災訓練があるとそのまま外に出たりもあるので洗っても乾きやすい、何より安いので汚れたら諦めてスグ捨てられるのでメリットばかりでした☺️
「保育士」に関する質問
5歳の子どもが今日、療育の初回を受けたのですが、 「標準より少し遅れている」と言われました。 療育の心理士さんから、 園に電話で子どもの様子を聞かれる予定です。 この場合、担任の先生には事前に 「電話が来る」と…
お家で汁物を飲まない息子。 保育園の汁物は好きでおかわりするらしいので レシピ知りたいと伝えたところ、 栄養士に確認しますね!と言われました。 その後、体感1ヶ月くらい音沙汰なしだったので その後どうでしたか?…
発達ゆっくりくん 今までなんとなく、発達ゆっくりだなぁと感じていました。 支援センターなどに行けばなんとなく周りの子と違うな、と。 昨日療育の初回面談に行きました。 1歳10ヶ月の現時点では様子見るしかないけ…
お仕事人気の質問ランキング
コメント