※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターと公園での遊びの違いや、他者との関わりを学ぶことについて相談したいです。

1歳半くらいで人見知りの激しいお子様をお持ちで、かつ自宅保育されている方いましたら、お話聞きたいです。
1歳7ヶ月の女の子なんですが、人見知りが激しく、支援センターなどで、他の子が近くに来たりすると遊ぶのを辞めてしまいます。
特に支援センターは大人も同じ空間にいるので、緊張していることが多く、ほとんど遊べず、私にくっついてばかりで帰る時間になることもあります。
これだったら公園に行ったほうが遊べたなぁと思ったりするんですが、それでも、支援センターに行くことは意味のあることだと思いますか?
公園だとそれぞれ遊ぶだけなので、他者と関わらなくていい分遊びやすいんだと思います。でも保育園行ってないから、支援センターなどで他の子や大人と関わる練習をしていくべきでしょうか?
私自身、娘がくっついていることもあり、支援センターで他のママさんなどとお話することがほとんどできてないんですが、私も他のママさんと話すことで娘も他者との関わりを学んでいくでしょうか?
遊ぶことを優先したら公園なんですが、それでも支援センターに行くべきか迷っています。
何か体験談などあれば聞かせてください。

コメント

y

月齢もそんなに離れてなく、状況も似てます!!!!
娘も最近になって人見知りが激しくなりました🥲
泣くのではなく、とにかくお地蔵さんのように固まってしまいます🤪w
飲み物さえ飲まないので、困ってます😭

今まで人が多いところを避けて無人の公園とかを選んできたので、同世代の子や大人に緊張してしまうようになり…💦

私は慣れさせるために支援センターほぼ毎日行ってますよ!
ほぼ毎回お地蔵さんです🤣
たまに貸切ですが、その時は大暴れしてます🫠w

私はどうしても保育園入ってる子と比べる悪い癖があり、少しでも集団に慣れて欲しいと思って、今月末から保育園の一時保育に入れることにしました🤔
慣らしで多分めちゃくちゃ時間が掛かるタイプかとは思うんですが、いつまでもこうではいけないので…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わかりすぎます😭
    保育園の子と比べちゃいますよね💦
    保育園入れたほうが娘のためにもいいのかなって😭
    一時保育使うんですね!
    私はなかなか踏ん切りがつかなくて…
    支援センターも毎日行ってるんですね!
    すごい!私は週一回しか行けてません。毎日だとやっぱり慣れてきますか??

    • 4月5日
  • y

    y


    いやーやっぱり来られてるママやお子さんは毎回違うし、スタッフさんもそんなべったりいる訳じゃなくて覗きに来る程度なので、毎日でも慣れません🤣🤣

    一時保育はうちも踏ん切り着くまで半年掛かりましたよ🤣🤣
    娘の経験のために…というよりは、イヤイヤが入ってきて私が限界なので🫠(笑)

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

2歳半とかくらいなるとだんだん人見知り落ち着いてくるからその頃から支援センター行くでも特に遅くもないし。
3歳とかからでもいいんじゃないかなと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人見知りって幼児がまだ脳の恐怖を抑え込むのとこが弱くて本来哺乳類は目と目があうのは威嚇行為らしくて大人はそれを怖くないと脳が押さえ込むのが幼児は脳が小さいから怖いらしいのですが。
    赤ちゃんの頃に始まって一歳半頃にまた人見知り再来して今度はあえて見もせずに目線を伏せたり下向いたりするようになったりして。
    うちの子もやってましたが、2歳半くらいになるとまたちょっとずつ薄れていったりして。
    お友達とちゃんと遊べるようになるのも4歳くらいかららしくて、3歳くらいなるとあそべる子も出てくるけどうちの長女は3歳前半も全然だめでしたがちゃんと4歳近くなったら友達と遊べるようになったし。
    2歳も平行遊びって同じ部屋に居るけど関わらずに似たようなことをしてるくらいの関わり方だったりするから、1歳ちゃんならとりあえず外で体動かして遊具の順番とか他の子がどんなことして公園で遊んでるかとか見るだけでも大丈夫ですし。
    徐々に支援センター行ってみればいいんじゃないかなと思います😀

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    めちゃめちゃ勉強になります😭
    人見知りは本能なんですね。
    そりゃ怖いですよね、まだ生まれて1年半、他人に見られたら怖いですよね。
    納得しました!
    無理せず、行ける時に支援センター行ってみます🥲
    本当に為になるお話、ありがとうございます!

    • 4月5日
はじめてのママリ

もうすぐ一歳半です!
自宅保育です!
うちも人見知り激しくて他の子がくると逃げたり大人がきても後ずさりします😂
でも家にいてもやることないしちょっとずつでも慣れて行って欲しいなと思って毎日くらい支援センター行ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    毎日行ってるんですね!
    すごい✨
    私は週一回くらいなので、なかなか慣れなくて。
    毎日だとやっぱり慣れてきますか?

    • 4月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いやー毎日行っても慣れないですね笑
    以前毎日くらい行っててそのときは大丈夫だったのですが、わたしが妊娠してつわりで2ヶ月3ヶ月くらい行けなくなって引きこもりで
    2週間前?くらいからまた再び行き始めたのですが、まだ慣れてないです笑😂
    こないだも支援センターの人に喋りかけられて泣いてました笑

    • 4月6日