![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
低AMHの初産20代の友達は2人目3学年差、3人目2学年差で出産してます!
1人目は治療お休み中の自然妊娠。2人目以降は体外受精でした。
2人目は人工授精した後に体外受精に進んだと聞いてます。
わたしは低AMHではないですが、2人目妊活始めたとき3年で半分の数値になっていましたょ💔
男性不妊のため顕微授精。
1歳過ぎてから妊活始めました。
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
数値忘れましたが、46才相当の低AMHです。実年齢は今33才です。
1人目はふりかけの新鮮胚で出産、生後半年でクリニック再開しました😊
顕微の凍結胚は流産、また採卵して顕微の新鮮胚で現在妊娠中です。
AMHは若干上がってましたので、あまり気に病まなくていいのかなと…
もちろんあまり期間空けない方がいいと思いますが💦
帝王切開だと1年は空けた方がいいって言いますし、産後の回復具合やお子さん預けて通院出来るかにもよるのかなと思います。
2人目妊活は想像以上に大変でした😭
コメント