![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんがセルフねんねから抱っこで寝るようになり、寂しく感じることがあるか相談です。セルフねんねの方も同じ経験があるか知りたいですか?
5ヶ月の時からセルフねんねをしていたのですが、最近はずり這いやハイハイをして泣きながら違うところに行くので添い寝にしていました。
先程の朝寝は大泣きしながらグルングルンしていて一向に泣き止まないので抱っこをしたところそのまま抱っこで寝てしまいました。
いつもは置いた瞬間泣いて少し落ち着いたら泣き止んで寝ていくのですが、寂しくなってしまったのでしょうか?
布団でなるべく寝て欲しいのですが、セルフねんねをしている方こういう時期か日もよくありますか?
- ママリ(2歳6ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
授乳や抱っこでしか寝ない時期ありました😅
しばらくしたら落ち着いてまた自分で寝れるようになりましたよ!今となっては成長の過程だったのかなぁって思えますけど、当時は悩んだりしてしんどかったです😅
コメント