![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵の進め方について、周りの人はレトルトを使っているが、自分はまだ卵黄小さじ1程度。卵を使った食品を食べさせても問題なし。保育園が始まるので焦りつつ、卵の進め方について悩んでいる。
離乳食 卵の進め方について質問です!
周りの友達や知人に聞くとみんなレトルトばかりで卵の進め方とか気にしたことないと言われてびっくりしてます😂
めちゃくちゃゆるく卵進めててまだ卵黄小さじ1です。
が、外食のときに使ったハンバーグのレトルトに卵白が入っていて食べても特に何もなく、
昨日もためしに卵の入ったレトルトのうどんを食べさせてみましたが何もなく、、、
みなさんならこれでも卵慎重に進めますか?
それとももう大丈夫そうですか?
来月から保育園なので卵ばかりしてたら他の食材が全然進まなくて他のものばかり優先してました😫
そろそろ焦って卵も進めないとと思ってるのですが、、、
- ままり(2歳8ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
大丈夫そうなので、全卵あげてみます!
上の子は慎重にしてましたが、下の子はめっちゃ適当です😂
![るき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るき
うちは卵黄クリアして卵白 耳かき1を2回目にしたときに アレルギー反応出ました😅
友達は卵じゃなくたまごボーロで進めようとしてて すごいアレルギー反応出て大変そうでした😅
もともとうちの子は肌が弱かったのでそんな気がしてましたが、
不安であれば慎重にしたほうがいいかと思います、、
-
ままり
卵ボーロでですか😂
何でアレルギーでるかわからないですよね、、、
夫の家系がアレルギー体質でビクビクしてたのですが後から気づいたレトルトに「卵白」と入っていて大丈夫なんじゃないか?と思ってしまって🥲
でもよく考えたらそのレトルトの卵白がどの量かもわからないですもんね、、、めちゃくちゃ微量かもしれませんし🤔
うちもアトピーなんじゃないかと思う症状があるのでやっぱり慎重になった方が良さそうですかね😣
ありがとうございます☺️- 4月7日
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
うちは上の子が卵アレルギーあったので
下の子も小さじ1とかから少しづつ与えてました
親が心配し過ぎず、どんどん進めた方が良いって言われたのもあり、大丈夫そうだなと思ったら次々進めていきました😊
うちも10ヶ月から預けてたので、登園し始めてから仕事休みの日に一緒に休ませて初めてのものを食べさせることもありました🫠
![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくちゃん
それだけ食べて大丈夫だったのであれば、全卵で卵焼きとか作ってある程度食べさせてオッケーにしちゃいます。
ままり
ありがとうございます☺️
私も「とりあえずあげてみようかな?」と思ってしまって😫
第一子なのに適当になっちゃってます😂