
小学生の娘がダンスを習いたい。スクール選びのポイントやイベントの費用について教えてほしいです。
【お子さまをダンススクールに通わせてる方】教えて下さい。
小学校低学年の娘がダンスを習いたいといっています。
皆さん今のダンススクールにした決め手みたいなものはありますか?
ここ、良いかな?!と思ってるスクールはダンスのジャンルが沢山あるところ、HPで発表会の内容などしっかりかいてあって分かりやすいところくらいです。
ただ、車で20分かかるので遠いなーと旦那はいっています。
イベントが多いとその分、衣装代とかもかかりますよね?
差し支えなければどのくらい一回のイベントでかかるか、教えて下さい。
最終的に体験で決めさせるつもりですが、皆さんからのアドバイスも参考にさせてください。
- ていと☆
コメント

あづ
衣装は毎回変えるところもあれば同じ曲ならずっと同じ衣装で色んなイベントに出るってところもあります😌
衣装代も3000円以内で済んだり5000円超えたり、先生や教室しだいかなと🤔
イベントの出演費も数千円取られるものもあれば無料で出られるイベントもあるので、本当にピンキリです💦
発表会も出演費のみのところもあればチケットの買取ノルマがあったり、DVDや写真代も教室によって全然違います。
先生に聞けば具体的なこと教えてもらえると思うので、疑問点はしつこいくらい質問したらいいと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
私自身子どもの頃習わせてもらってました!
私は同じくらいの距離の所で習ってましたが、
中学校が隣の子達が多かったので、
友達と(学校の)一緒にとかができなかったので
それはちょっと寂しかったな〜とか思ってました😫
でもその分、怒られたりとか失敗しても
次の日に友達に言われるとかはなかったですが、、(笑)
私のところでは 大っきいダンススクール(結構本格的)と
普通くらいの所で発表会はしっかりある!
っていう2つのスクールがありましたが、
私は本格的にしたい!っていう感じでは
なかったので後者の方を選びました🤍
大人になった今でもダンスで
できた友達と関わりがあるので、
20分くらいだったらお子さんの友達の
範囲も広くなっていいんじゃないかなあと思います🤔🩷🩷
当時ですが、3000〜5000(衣装代)イベントはその時によって
違いましたが〜5000(Max)だった
気がします🤔🤔
-
ていと☆
早速のお返事有り難うございました☺️
確かに学区外のお友だちとの関わりが増えるのは良いですね!!
大きいダンススクールとそうでないところってどういう基準でみますか?
市内に数店舗かあるとかですか?- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!数店舗あるのと
大っきい大会(全国から集まったり)優勝してるだとか
ジャンルによって担当の先生が
分かれていて先生の数とかですかね🤔
私は先生2人しかいなくて、その2人で
ジャンルによって別れてました👍🏼
地域での発表会ですが、それは
結構しっかりあるって感じで
大っきい大会とかはなかったです!🤣- 4月5日
-
ていと☆
お返事遅くなり失礼しました。
お話聞いて大変参考になりました。
最終的に候補のところが今習っている習い事と時間が重なってしまうため、この習い事が終わってからダンスはやろうか!となりました。
ありがとうございました☺️- 4月19日
ていと☆
早速のお返事有り難うございます。
衣装毎回変えるとか親としては出費がかさみますよね。
同じ曲なら同じ衣装でやってほしい、、と思います😅
質問はどんどんしたほうが良いということですが、体験の時点でも教えていただけるものでしょうか?
どうやって質問すれば角が立たないですかね?
あづさんが回答された
チケットの書い取りノルマと衣装は毎回かかるか?はめちゃくちゃ気になります😫
あづ
生徒の入れ替わりがあったりすると衣装を変えないと揃えられなかったりもするし、イベント出演って生徒集めのための宣伝の場でもあるので、そこは教室の意向が優先されるのは仕方ないかなと思います😥
習い事の先生してましたが、体験でも聞かれたら普通に答えるし、親が1番気になるのはそこだと思うので聞かれて嫌な顔はしないです😌
「お金の面がちょっと…」って途中で辞められるくらいなら、最初に聞いてくれって思います😂
「お月謝以外にかかるお金はどれくらいですか?」
「衣装や発表会は大体いくらくらいかかりますか?」
とか聞いたらいいかなと思います😌
話の流れで「衣装って手作りですか?」「イベントのたびに毎回変えるんですか?」「発表会ってチケットの買い取りとかもあるんですか?」ってどんどん聞いていってもいいかと🙆♀️
ていと☆
お返事遅くなり失礼しました。
あづさんご自身が先生をされていて予め聞いてほしかったという一言を読んで問い合わせたときに不躾ながら教えてほしいのですが~と聞いたら快く教えていただけました😃
結局、今習っている習い事と時間帯が重なってしまうのでこの習い事を辞めてからにしようか!ということで話は落ち着いたのですがお金の質問をしたにも関わらずしっかり教えてくれたので対応もよかったと思えました。
背中を押していただきありがとうございました☺️